
○各種証明書の発行は事務室で受付けています
※本人確認や個人情報保護の観点から電話や電子メールでの申請・交付はできません。
原則として本人が来校して申請してください。
※代理人が来校して手続きをする場合には、本人からの「委任状」(PDF版)が必要です。
また、事情により来校できない場合は、郵送による手続きも受付けています。
(1)窓口取扱時間 平日8:20~16:45
※土・日・祝日及び学校閉鎖日(8/12~8/14)、年末年始の休日(12/29~1/3)は受付けできません。
(2)発行する証明書
卒業年度によって発行できない証明書があります。
その場合は不発行証明書を発行することができます。
平成27年度現在の発行可能状況 | ||||
卒業年度(卒業年) | 卒業 証明書 | 調査書 | 成績証明書 | 単位修得証明書 |
平成6年度(平成7(1995)年3月)以前 ※卒業後20年以上 |
○ | ☓ | ☓ | ☓ |
平成7年度(平成8(1996)年3月)から 平成21年度(平成22(2010)年3月)まで |
○ | △ | ☓ | ☓ |
平成22年度(平成23(2011)年3月)から 平成26年度(平成27(2015)年3月)まで |
○ | ○ | ○ | ○ |
△=学籍に関する記録のみ記載されます(成績は記載されません)
(3)申請に必要なもの
(1)必要事項を記入した「証明書交付申請書」(PDF版)(こちらからダウンロードできます)
「記入例」(PDF版)はこちら
(2)全日制卒業生で調査書を申請する場合は「調査書・推薦書交付願」(PDF版)が必要です。
「記入例」(PDF版)はこちら。
(3)印鑑(スタンプ印は不可)
(4)手数料(いずれの証明書も1通につき400円をつり銭のいらないよう御用意下さい。)
(5)代理人が申請する場合は「委任状」と代理人の身分証明書
(6)英文の証明書を希望する場合は、パスポートをお持ちください。
(7)推薦書を希望する場合は募集要項をご持参下さい(推薦の用件等の分かる物)
(4)申請から交付までに要する日数
全日制 | 定時制 | |
卒業証明書 | 当日※ | 当日※ |
調査書 | 3日後 | 1週間後 |
成績証明書 | 3日後 | 1週間後 |
単位修得証明書 | 3日後 | 1週間後 |
不発行証明書 | 当日※ | 当日※ |
英文の証明書 | 1週間後 | 1週間後 |
※当日発行については交付に30分程度お時間をいただきます。
○郵送による手続きについて
手続きの方法は以下のとおりです。
1.ダウンロードした「証明書交付申請書」(PDF版)に必要事項を記入・押印してください。
訂正箇所には訂正印を押してください。
2.全日制卒業生で調査書発行を希望される方は「調査書・推薦書交付願」(PDF版)に必要事項を記入してください。
また、学校指定の推薦書様式がある場合はそちらも必要です。
3.1通につき400円の発行手数料が必要です。
郵便小為替を準備していただくか、郵送の際に現金書留にて現金を送付してください。
4.ご本人からの申請であることを確認するため、運転免許証等の本人を証明する書面の写しを用意してください。
5.返信用封筒(「長3」サイズ 約11.6×23.1cm以上)に宛先を記入し、切手を貼付してください。
卒業証明書・不発行証明書は約5g、調査書・成績証明書・単位修得証明書は約10gです。
※急ぐ場合は、速達料金を加算した切手を貼付してください。
6.その他、英文での発行希望や代理人による申請等の場合は、それぞれに応じた書類を準備してください。
以上のものを同封し、下記まで郵送してください。
〒612-0063
京都府京都市伏見区桃山毛利長門東町8
京都府立桃山高等学校 事務室
TEL 075-601-8387
FAX 075-601-8388