

HOME

2022.07.19
- 口丹波中学校新人大会 ソフトテニスの部 2日目投稿者: 学校管理者
テニス部は今日が大会二日目。2年生ペアが満を持しての登場です。コート入りから元気の良い声が響きます。
試合開始からミスが目立ち、あっという間にゲームカウント0-2。あと1つ取られると敗退・・・という場面で、いよいよ本領発揮。徐々にペースを掴み、ゲームの主導権を握ります。要所要所に思い切りの良いシュートボールと、しっかり読み切ったボレーが光ります。第3、4ゲームを取り返し、ゲームカウント2-2まで挽回して、勝負の行方はファイナルゲームへ。流れのまま押し切りたかったのですが、相手の粘りと手痛いミスが続き最後まで目が離せない展開に。
しかし、最後は相手に粘られ、2-3で試合終了。残念な敗退となりました。それでも、少ない人数で練習してきた成果が見られた試合だったと思います。
今日の敗戦を糧に、自分たちの強みや弱みをしっかり分析して、次の目標に向かっていってほしいですね。 - 口丹波中学校新人大会 女子バスケットボールの部投稿者: 学校管理者
少数精鋭で毎日の部活動を頑張っている女子バスケットボール部も、今日は大会でその実力を発揮します。
初戦の相手は蒲生野中学校。実力差はありますが6人で交代をしながら、効率よく戦っていきます。その結果、初戦は勝利を収めました。次の相手は亀岡川東学園。人数も多く、試合序盤から次々とメンバーを交代してきます。
こちらは練習してきたサインプレーや動きの連携が随所に見られました。しかし、相手チームとは身長差もあり、なかなか攻撃の糸口が見つかりません。
瑞穂中学校は最後まで足を止めることなく戦いますが、奮戦もむなしく敗戦となりました。6人と少ないながらも健闘です。顧問の先生も「春から夏、夏から今日の試合と確実に成長しています」と手応えを感じています。公式戦は少ないですが、日々の練習を試合のつもりで臨み、少しずつでもレベルアップを目指しましょう。
- 口丹波中学校新人大会 ソフトテニスの部投稿者: 学校管理者
雨を心配する曇り空の下、口丹波中学校新人大会 ソフトテニスの部が行われました。
まずは団体戦開始。最近はめきめきと実力を上げてきている瑞穂中ソフトテニス部。
初戦の相手は南桑中学校です。
危なげない試合運びの2年生ペア。ショットの一本一本が本当に力強く、洗練されきました。
1年生ペアは最後まで諦めずボールを追いかけます。随所に練習でつけた力を見せてくれました。
2年・1年のペアは、違う学年とは思えない息の合ったプレーが光ります。
しかし、どのペアも時折吹く強い風にボールが変化し、少しやりにくい状況です。
対戦成績1対1となり、勝敗の行方は最後のペアの結果に委ねられました。応援にも両チームとも応援にも熱が入ります。
結果は残念ながら1-2で敗戦でしたが、日々の練習の成果がみられたゲームでした。 - 口丹波中学校新人大会 軟式野球の部投稿者: 学校管理者
男子バスケットボール部の会場を出ると、小雨が降っていました。試合が中止になるかを心配しながら、亀岡運動公園野球場に向かいました。瑞穂中・蒲生野中合同チームでの出場です。美山中・殿田中合同チームと対戦し、0対2の惜敗となりました。
得点圏にランナーは進むのですが、最後の一本が出ず惜しい試合となりました。これから春に向けてトレーニングを積んでいきたいですね。保護者の皆さまもいつも応援にきていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
- 口丹波中学校新人大会 男子バスケットボールの部投稿者: 学校管理者
駅伝に続き、口丹新人戦が始まりました。男子バスケットボール部は亀岡中学校体育館で川東学園と対戦しました。結果は37対72で敗戦となりました。2年生が攻守に渡って中心となり、1年生も一生懸命なプレーが見られました。
女子バスケットボール部の一回戦突破の知らせが試合途中に入ってきました。会場が分かれましたので男女に分かれて応援にもきていただきました。いつもありがとうございます。次の大会では、成長した姿を見せられるように練習に励んでいきたいですね。