美山っ子日記

みんなで協力して…!

4年生の体育科では、中学校の体育科の先生に来ていただき、 授業をしていただく時間があります。 今日の授業から「とび箱運動」の学習が始まりました。 得意な児童も、そうではない児童も リズムよくとび箱にチャレン...
美山っ子日記

かやぶき体験

美山茅葺株式会社の小林さんに来ていただき、かやぶき体験をしました。 かやぶきの家について説明を聞いた後、体育館で道具や材料を見たり、かやぶき体験をしたりしました。かやぶき体験では、大きな針を使って「いくでぇ。」「いいよぉ。」と声を掛...
美山っ子日記

クラブ活動スタート!

今日から令和6年度のクラブ活動が始まりました。6年生を中心に6つのクラブ【バスケットボール、観察、ものづくり、陸上・水泳、プログラミング、図書・自主学習】が立ち上がりました。仲間と協力しながら、自分たちの「好き」を楽しみ尽くしてほしいと思...
美山っ子日記

人権目標発表

 6月4日から人権旬間が始まりました。 今日は、4・5・6年生とこだま2組の代表者が、各学級で決めた目標と取組をランチルームで発表しました。人権のイメージキャラクターを考えて取り組んだり、1日に1つは「ええやん」を集めることにしたりと、各...
図書室

「よむよむ」による朝の読み聞かせ

1年生「ぽめちゃん」作)柴田 ケイコ         白泉社    ふかふかの体に長いまつ毛がチャームポイントの、ポメラニアンのぽめちゃん。ぽめちゃんが「ぐーすーぴー」と寝ていたら、寒そうなねずみくんがやってきて…。注目の人気...
タイトルとURLをコピーしました