学校の様子

避難訓練を実施しました

7月11日に給食室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。ハンカチ等で口や鼻をふさぎながら、落ち着いて避難する姿が見られました。その後、京丹後市消防本部職員の方から火災発生時の対応の注意点や消火器の使用方法について教えていただきました。...
学校の様子

丹後ブロック総合体育大会やコンクールに向けて壮行会を行いました

7月12日からスタートする夏季大会やコンクール等に向けての壮行会を行いました。大会に臨む意気込みを何も見ずに堂々と語る部長たちの姿からは、これまでの3年間のすべてを発揮して頑張るんだという強い決意を感じました。熱中症にならないよう健康管理を...
学校の様子

2年生職場体験前マナー講座

7月11日に丹後緑風高校網野学舎企画経営科の生徒さんによるマナー講座を2年生が受講しました。身だしなみ・あいさつの際のお辞儀の角度・訪問時のマナー・話し方・聞き方・電話対応等、職場体験に向けて必要となるマナーを実演やクイズをまじえてわかりや...
学校の様子

2年生和装体験実施!

7月7、8日の2日間に分け、2年生が浴衣の和装体験を行いました。浴衣をきて帯を結んで完成です。多数の生徒は自分で浴衣を着た経験はほとんどなく、若干の戸惑いもありましたが、支援員の方々に丁寧に教えてもらいながら、友達とあーでもない、こーでもな...
学校だより

令和7年度学校だより(7月号)

6月に行われた合唱祭、丹後ブロック陸上の結果、7月の行事予定等を掲載しています。 R7学校だより7月号
保幼小中一貫教育だより

保幼小中一貫便り7月号(第3号)

R7峰山学園たより(7月号)
おしらせ

令和7年7月7日(月)から7月18日(金)までの下校時刻

令和7年7月7日(月)から7月18日(金)までの下校時刻は下記のとおりです。 ※下校①は、部活動等の活動なしで下校する時刻です。 ※下校②は、部活動、学習会(ハートフル)等の活動後に下校する時刻です。 ※スクールバス(SB)の...
給食室から

七夕の日の献立

【今日の献立】 ごはん 厚揚げのみそ炒め 七夕そうめん 天の川ゼリー 牛乳 今日は七夕の日です。教室の前に短冊が飾られている学年もあり、生徒達の星への願い事が綴られているのを見ることが出来ます。 ...
給食室から

初夏の行事食

学校給食では、季節の行事に関連した献立を実施しています。「夏越の祓」や「半夏生」をご存じですか? 【昨日(6月30日)の献立】 ごはん 鶏肉とうずら卵の煮込み ごまあえ 油揚げのみそ汁 水無月風ういろ...
保幼小中一貫教育のページ

峰山学園おはようあいさつ運動

おはようあいさつ運動
タイトルとURLをコピーしました