参観日に、非行防止教室
薬物乱用防止教室を行いました!今日の3〜4時間目に京都府警のスクールサポーターの方々を講師に招き、
非行防止教室と薬物乱用防止教室を実施しました。
「社会のルール教室」ということで、やって良いことと悪いことについて
みんなで改めて考えました。

いつどんな時でも社会のルールを守って行動できる人に
なるための合言葉は「心にブレーキを」です。
"一"たん"止"まって考えることで
"正"しい考えや行動がとれるのですね。

やって良いことと悪いことを判断する原則の一つに、
『大切な人をがっかりさせないか』
という項目がありました。

自分だけなく、大切な家族や友達を悲しませないことにもつながることを
いつも心の置いておいてほしいなと思います。