学校生活

BMテスト再開

定期テストが終わり、勉強OFFモードに入りそうなところですが、今年度から定期テストを減らした分、BMテストをきっちりと実施していきます。来週もありますので気を抜くことないようにがんばりましょう。ちなみに来週は木曜日実施とイレギュラーなので...
学校生活

各学年1学期総括

今学期も残すところあと12授業日となりました。1年生は70日、2・3年生は72日間の総括を行い、2学期の学校生活に活かしてください。とりわけ学習面に課題がある人は、まずは生活面から見直しが大切です。基本的な生活習慣の上に学力は身につきます...
学校生活

3年生午後の体育風景

この暑い中でも3年生は昼からの体育を楽しんでいます。男子はバレーボール、女子はバスケットボールと大変盛り上がっていました。WBGTは29.3と高くなってきていますが、こまめな休憩と水分補給で熱中症対策を講じながら授業も進めています。 ...
学校生活

あいさつ運動

今日から7月が始まります。既に猛暑日を何日か経験しているので、夏本番という言葉は意味を成しませんが、どうかこれ以上暑い日が続きませんように… ということで、月初めのあいさつ運動の風景をご覧ください。暑さ対策のため、日傘、うちわ、扇子、小型...
学校生活

昼からの体育の授業

昼からの体育の授業(2年生:グラウンド)は5分程度の活動毎にテント下で水分補給とミストシャワーを浴びるを繰り返し、熱中症対策を講じながら行いました。ちなみに体育館では大型扇風機が2台回っています。
学校生活

ミストシャワー大活躍

京都府南部の最高気温が37℃の予想ということもあり、体育の授業はこまめに休憩を挟みながらまたWBGTを測定しながらの実施となっています。グラウンドでは先週設置したミストシャワーが大活躍、ミストを浴びるだけで、かなり涼しくなります。 ...
学校生活

親子で集まれふれあい遊び

先週の土曜日に、第29回親子で集まれふれあい遊びが行われ、本校生徒がボランティアで参加しました。暑い中ご苦労様でした!
学校生活

1・3年京都府警出前講座

1年生と3年生は本日6校時に京都府警による出前講座を受講しました。1年生は非行防止教室、3年生は薬物乱用防止教室をそれぞれ受講し、下校時には昇降口に京都府警による違法薬物防止のための展示ブースも設置され、みんなが見学できるようになっていま...
学校生活

職場体験学習:2日目

2年生職場体験学習は最終日を迎えました。各事業所を回って写真を撮って回る1日でしたが、みんな笑顔で頑張っている姿を見て元気をもらえました。写真が上がり次第追加がありますので、何度か見直してみてください。また、昨日北城陽中学校がFMうじの取...
学校生活

3年進路セミナー

3年生は本日の午前中に進路セミナーを実施しました。京都府内の公立私立合わせて12校の先生方を講師に招いて、セミナー1~4に分かれて講義や高校の出前授業を体験し、昼からはセミナーのまとめを行いました。 ...
タイトルとURLをコピーしました