学校生活

2年生保体 ダンス

2年生保健体育ダンスの授業はいよいよ班別のグループ練習に入ります。今回はグループミーティングのようすです。ある程度仕上がってきたらまたポストします。
学校生活

北部コミセン装飾完成✨

本校美術工芸部が、クリスマスに向けた北部コミセンの玄関前装飾を行いました。部活動の時間に実施しましたが、手際のいい作業で16:30前には完成しました。北部コミセンを訪れた際にはぜひご覧ください。
学校生活

音楽テスト

本日は全校で一斉に音楽のペーパーテストを実施しています。授業開始10分間は試験勉強+準備で30分間の試験となります。写真はテスト開始前学習時間のようすです。
学校生活

英語Speaking Test

2年生は現在英語の授業でSpeaking Testを実施しています。避難evacuationするときに避難袋に何を追加で入れるかを問われて回答する会話のやりとりです。この学年は来年度、3年生になってから全国学力学習状況調査にSpeakin...
学校生活

テスト直前BMテスト

第3回定期テストの結果を占う前哨戦ともなる今週と来週のBMテストです。この結果がよろしくない人は定期テストの結果もよろしくないはずです。練習試合の段階で問題点を解決しておきましょう。 例によって2年生は試験直前のようす、1年生は試験...
学校生活

京都教育大訪問研究授業

本日は京都教育大学から社会科を専攻している大学生40名が来校し、2年生の社会科の授業を参観しました。授業は江戸時代の百姓の生活についての学習で、扱った史料は江戸時代前期に幕府勘定頭が寛永の飢饉の災害状況を把握するために作らせた『家数人数万...
学校生活

1年保体 バスケ&テニス

1年生は保健体育の授業で現在男子がバスケットボール、女子がソフトテニスを実施しています。
学校生活

2年生保体 ダンス

現在2年生の保健体育の授業はダンスをしています。まだ、始まったばかりなのでダンスの基礎を学習しているところですが、後半からはグループ別練習となります。よく見ると生徒の中にプロのような動きをするダンサーが混ざってます(笑) ...
学校生活

3年進路面談スタート

本日から3年生は進路面談が始まります。そのため、3年生だけは4時間で終学活→下校となります。3年生はきっと今から帰って過去問を必死で解くはずです(笑) 2学期面談の時期といえば、本校お馴染みの「菊花展」です。3年生の技術の宿題の「菊...
学校生活

生徒会認証式

先日行われた生徒会本部役員選挙の結果、すべての候補者が信任され、新生徒会本部役員として本日認証されました。6名の当選者が呼名され認証された後、旧生徒会長のあいさつ、生徒会旗の引継ぎ、そして新生徒会長の所信表明が行われました。今月から各学級...
タイトルとURLをコピーしました