home


topics

  • 本番さながらに消火訓練~海技士養成に係る免許講習の一環として実施~

     11月14日(金)、航海船舶コース3年生が、船上での特殊な火災発生を想定し、実際の火炎を用いた消火訓練に臨みました。
     航海船舶コースは、将来大型船の乗組員として活躍できるよう、国土交通省から五級海技士(航海)養成施設及び海技免許講習機関として認定を受けており、当コース卒業生は五級海技士(航海)筆記試験免除や乗船履歴の短縮等の特典が与えられることになっています。
     今回は、海技免許講習のうち消火講習の一環として、実習船「みずなぎ」乗組員の指導を受け炭酸ガス、粉末、泡の3種類の消火器を使い、消火作業を体験しました。
     なお、当訓練に際しては、宮津与謝消防署に、「火災と紛らわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書」を提出しております。

    【お知らせ】
    ・京都府南部及び他府県の中学校の進路指導担当並びに3年生担任の先生方、保護者様を対象に令和8年度入試説明会を11月28日(金)に実施します。こちらをクリック
     第3回学校説明会は、中学1・2年生対象(3年生出席可)で、12月6日(土)に実施します。こちらをクリック


航海日誌(新着情報)

航海日誌アーカイブへ