先週の寄宿舎 2月3日~ (給食の画像あり)

● 先週の寄宿舎の様子

【節分】2月3日(月)節分の由来を知るとともに、日本の年中行事に親しみを持つことをねらいとして節分の行事を行いました。豆まきの由来等について学んだあと、豆まきを行いました。鬼に扮した指導者が急に登場すると場が盛り上がり、とても楽しい節分の日になりました。↓

【大雪】今週は連日まとまった降雪がありましたが、幸い気象警報の発表はなく、臨時休業とならずに通常通りに登校して授業を受けることができました。下校後、中庭で元気に雪遊びをした舎生もいました。↓

【片付け】おやつ後の食器の片付けが乱雑になりがちであることに気付き、代表者が話し合って舎生全員に呼びかけたところ、ひとりひとりが食器の整頓を心がけるようになりました。2月5日のおやつの時間に、呼びかけによって舎生の意識が向上して成果が見られたことを代表者が全員に報告しました。↓

● 給食

2月3日(月)昼食 節分のお寿司、牛乳、イワシの丸干し、節分豆、(すまし汁の画像なし) ↓

夕食 鶏肉のマーマレードソース、添え野菜、豆腐のチャンプルー、味噌汁(画像なし)

4日(火)朝食 玉ねぎとはんぺん煮、味噌汁、(海苔つくだ煮の画像なし)↓

昼食 鶏肉のマスタード焼き、大根サラダ、スンドゥブチゲ、牛乳 ↓

夕食 魚のムニエル、青菜とひき肉の炒め物、味噌汁 ↓

5日(水)朝食 ちくわと糸こんのきんぴら、味噌汁、ふりかけ ↓

昼食 塩昆布和え、すき焼き風煮、ひたし豆、牛乳 ↓

夕食 コロッケ、添え野菜、鶏肉の生姜煮、味噌汁(画像なし)

6日(木)朝食 クロワッサン、アップルジュース、スクランブルエッグ、マロニースープ ↓

昼食 魚のごま味噌焼き、おから煮、味噌汁(高等部の生徒が作ったジャガイモを使用)↓

夕食 プルコギ、春雨サラダ、トックスープ ↓

7日(金)朝食 ごぼてん煮、味噌汁、ふりかけ(画像なし)
     昼食 きなこ揚げパン、柑橘サラダ、豆乳ポトフ(画像なし)

タイトルとURLをコピーしました