高等部4・5・6組 自立活動「自己理解・他者理解」

 12月、自立活動で「自分の得意なことや苦手なこと、困っていることが分かる」ことや、「社会で共に暮らす人たちのために、自分ができる具体的な行動を考える」ことをねらいとして学習しました。

 1年生は、バリアフリー、ユニバーサルデザインなど誰もが暮らしやすい社会の実現に向けて、これからの学校生活や社会の中で自分自身が心掛けていきたいことについて考えました。

 2年生は、自分の得意なこと、苦手なことについて自己分析しました。自分の目標についても考えました。

 3年生は、さらに自分自身と向き合い、自己理解を深めました。また、友達の考えに対し意見交換をして他者理解にも繋げました。

タイトルとURLをコピーしました