小1組(訪問) 図画工作「あわもこもこアート」
おはなしで出てくる「つき」づくりをしています。あわもこもこの感触を楽しみながら、たくさん手を動かして制作活動に取り組みました。
1組 図画工作「月(ランプシェード)を作ろう」
訪問生と同様におはなしに出てくる「つき」づくりをしています。お花紙をちぎったり、ちぎったお花紙を風船にペタペタ貼ったりして月のランプシェードを作りました。ちぎったり、はったりする感触を楽しみながら制作しました。
2組 やってみたいむ「クリスマス制作」
やってみたいむでは、1・2組合同でサンタさんと一緒にクリスマスの歌に合わせてタンブリンタッチをしたり、手遊びをしたりした後、クリスマスの制作活動をしています。今回はシールを貼ってクリスマスツリーを作りました。星や丸のシールを手元をよく見て貼ることができました。
3組 体育「からだをいっぱい使って運動しています!」
3・4組合同で体育に取り組んでいます。曲が変わるごとにその曲に合わせた動きをしたり、目印のコーンで折り返して走ったり、大玉を両手でコロコロ転がしたりと、どの活動も意欲的にがんばる子どもたち。それぞれの活動に合わせた身体の使い方が上手にできるようになってきています!
4組 生活単元学習「おいもパーティー」(事前の買い物から当日まで)
学級の畑で収穫したサツマイモを使って、焼イモをしました。事前にコンビニエンスストアで飲み物も買いました。「どれにしようかな~。」と自分で選び支払いもしました。パーティー当日はサツマイモをきれいに洗い、ホイル包み、トースターへ。甘くてホクホク。とても美味しいサツマイモでした。
5組 図画工作「スノウドームを作ったよ」
もこもこの綿を「きもちいい~」と言いながら袋に詰め、雪だるまを作りました。他にも紙で作ったもみの木、雪に見立てたお花紙やキラキラモールなどを入れて、スノウドームを作りました。「きれいー♪」と嬉しそうな子ども達でした。
6組 クラス遊び「秋見つけに行ったよ」
学校の近くにある公園まで、松ぼっくりやどんぐりを拾いに行きました。一人一枚ずつ袋を持って出発!「いっぱいある!」「ここにあるよ、みんな来て!」など、楽しみながらたくさんの秋を見つけることができました。