☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪ 10月17日

1組(訪問) 生活単元学習「稲刈りするぞ!」

 握りを支援するバンドをつけてしっかりと鎌を持って、稲を刈りました。ザクザクザクと稲を刈る振動が手に伝わって、目をチラッと開ける姿がありました。

1組 自立活動「おばけランドへ行こう!」

 パネルシアター「おばけのばけちゃま」を見た後、揺れるマットに乗っておばけランドに向かいます。座ったり、寝転んだり、お気に入りの姿勢で揺れを楽しんでいます。

2組 クラス遊び「ボールコースター」休み時間「ボール遊び」

 大小様々な大きさのボールを使って、身体感覚を身につけようと学習や休み時間に活動しています。「1・2の3!」と上手にかけ声もかけられるようになってきました。

3組 生活単元学習「ビューランドへ行こう!」事前学習

 校外学習に向けて、「しおり」作りをしました。表紙に名前を書いたり名前シールを貼ったりした後、自分の乗りたいアトラクションを選んで写真を貼り、すてきな「しおり」が完成しました!

4組 おはなし「おたからをいただくぞ!」

 「ジャックと豆の木」の劇を見た後の劇遊び。大男を起こさないように、静かに、そーっと近づき、お宝をゲット。全員、お宝ボックスに入れることができました!

5組 図工「ハロウィン飾りをつくろう!」

 ティッシュを丸めて花紙で包み、目を描いたシールを貼って、かわいいオバケの飾りを作りました。教室に飾って、みんなで「ハッピーハロウィン☆」

6組 算数「時計を合わせよう!!」

 算数の時計では、何時の学習を頑張っています。○時の数字を見て、時計の針を動かしながら、時刻を合わせます。友達同士で見せ合いながら正解を確かめたり、教え合えたりする姿が素敵です。

7組 音楽「楽器を選んで鳴らそう」

 「山の音楽家」の曲に合わせて楽器をたたいたり、ふったりしながら全員で音楽の授業に取り組みました。1学期から楽器を鳴らす練習を積み重ねてきた成果が感じられます。

8組 クラスの取組「お礼状をつくろう!」

 稲刈りでお世話になった応援隊の方々に向け、お礼状を作りました。文字に色を塗って貼ったり、イラストを貼ったりしてみんなで1つの素敵なお礼状を完成させました!

9組 図画工作「怪獣の手をつくろう!」

 体育祭のダンス「怪獣の花唄」で着ける手袋の飾りつけをしました。一人一人、オリジナルで素敵な作品ができあがりました。

10組 やってみたいむ「花壇をつくろう!」

 「YOSAきれいにし隊」の取組で、花壇づくりに挑戦しています。みんなで協力して流木を組み合わせ、腐葉土の畑に柵を取り付けることができました。

タイトルとURLをコピーしました