高等部4・5・6組 校内実習

 高等部4・5・6組が7月3日(水)から8日(月)まで校内実習を行いました。

 布加工のOグループは、作業学習「職業」の学習で付けた力をもとに、一針一針に気もちを込めて、自分たちも「満足のいく布製品作り」をテーマに3班に分かれて作業をしていきました。ランチグッズ班は「リボンおにぎりケース」を製作し、エチケットグッズ班は「巾着」や「ハーフハンカチ」を製作する班、もう一つの班は、「カードケース」製作を主に担う班として取り組みました。

 木材加工のPグループでは、今までの作業学習「職業」の学習を生かし、①地域と自分たち②作る人と作る人③作る人と使う人を「結ぶ」製品づくりに取り組みました。「素材づくり班」と「しあげ班」に分かれ、「次の作業、お願いします!」と互いに言葉を掛け合い、分業しながら作製しました。

7月4日(木)には与謝野町長様が来校し、校内実習の様子を見学し、励ましのお言葉を掛けてくださいました。

 丹精込めた製品は、今後、販売に向けて仕上げ作業や梱包、値札付けをしていきます。是非、2学期の販売会にお越し下さい!

タイトルとURLをコピーしました