6組 図工「6組看板を作ろう」
| 6組看板を作るため、木の板や木片に色塗りをしました。コロコロローラーや筆、タンポや手など一人ひとりが好きな道具、好きな方法で。今後は校舎の周りで拾ったどんぐりや落ち葉でデコレーションして完成を目指します。 |
7組 日常生活の指導「そうじ」
| 2学期から、「教室を綺麗にしよう!」と掃除に取り組んでいます。教室の隅に貼られたテープを目印に一人2回ずつ雑巾やモップ掛けをしています。みんな床を拭いた雑巾を見て「黒くなった!」等と言いながらも、頑張った証の雑巾を持ってうれしそうでした。 |
8組 国語「体育祭の振り返り」
| ロイロノートを使用し、振り返りプリントの作成をしました。タブレット端末を自分で操作し、たくさんの写真の中から自分が一番頑張った競技を選び提出したり、届いた手本を見ながらプリントに文を書き込んだりすることができました。 |
9組 図工「落ち葉アート」
| 校内を歩いて集めた落ち葉を使って、落ち葉アートに取り組みました。カラフルに塗った動物や木のイラストに穴を開け、落ち葉を挿すことで、たくさんの葉やふかふかの毛などを表現しました。根気強く、たくさんの落ち葉を挿して、秋の雰囲気いっぱいの作品ができました。 |
10組 合同音楽「きらきらぼし」
| 音楽で、楽器の演奏に挑戦しています。この日は、卓上木琴の演奏をしました。音階のシールを見ながら音板を狙って叩きます。音楽室にいい音が響いていました。 |













