高等部

新着情報

高等部 宮津天橋高等学校加悦谷学舎との交流会

9月11日(水)、与謝の海支援学校・宮津天橋高等学校加悦谷学舎交流会を行いました。今年度は宮津天橋高等学校加悦谷学舎での実施となり、5年ぶりの対面での開催となりました。 始めに加悦谷学舎の合唱部と吹奏楽の発表がありました。次にレクリ...
新着情報

高等部2組 給食

新着情報

高等部7・8・9組 さつまいもの収穫

8月30日(金)、高等部7・8・9組の職業「農耕」の授業でさつまいもの収穫を行いました。マルチをはがした後、さつまいもを傷つけないように丁寧に作業をしながら収穫しました。 今回収穫したさつまいもは、9月12日(木)に大丸京都店で開か...
新着情報

高等部4・5・6組 学習グループ集会

 2学期がスタートし、4・5・6組学習グループ集会を行いました。夏休み中に書いた作文や家庭学習の成果を発表したり、2学期の主な学習内容の話を聞いたりした後、学習の目標を各自で考えて発表しました。また、学習がスムーズに進むように役割も決め、...
新着情報

高等部1組 2学期目標決め

新着情報

高等部 2学期高等部集会

8月28日(水)、始業式後に高等部集会を開きました。 2学期の行事予定を確認したあと、10月26日(土)~28日(月)に行われる全国障害者スポーツ大会に出場する生徒の紹介をおこないました。高等部からは陸上競技に2名の生徒が参加します...
新着情報

全京都障害者総合スポーツ大会

夏季休業中に行われた全京都障害者総合スポーツ大会の様子をお伝えします。 7月21日(日)卓球大会 会場:京都市障害者スポーツセンター 高等部からは3名の生徒が参加しました。参加生徒は最初、大会の雰囲気を肌で感じて緊張気味でしたが、試...
新着情報

高等部 地域協働学習

7月17日(水)、7・8・9組が地域協働学習として「与謝の海サロン」を実施しました。 岩滝長寿会連合会の方々をお招きし、布加工、木材加工、粘土加工に分かれて手作り体験をしていただきました。 生徒は1学期の作業学習で学んだ作品の...
新着情報

高等部Oグループ作業学習 雑巾配布

高等部456組のOグループは、1学期に作業学習で布加工に取り組みました。 Оグループでは4月から製品製作と並行して、ミシン練習を兼ねて雑巾製作にも取り組んできました。完成した60枚の雑巾を各学部等にメッセージとともに配布しにいき、他...
新着情報

高等部2組 校外学習

7月11日(木)、高等部2組が校外学習を行いました。 2組では、集団で行動する機会や、ルールやマナーを守って公共交通機関や施設利用の機会をもつため校外学習を計画し、生活単元学習でバスの乗り方や買い物の仕方の学習に取り組んできました。...
タイトルとURLをコピーしました