小学部教員

小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪    11月21日

7組 生活単元学習「ととまーとを振り返ろう」  校外学習で行った、宮津「ととまーと」での学習の振り返りをしました。自分たちで注文した昼食の写真を見たり、現地での活動写真を画用紙にペタペタと貼り付けたりし、学んだことや、楽しく思い出に...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪    11月20日

1組(訪問) 学習発表会「ジャックとまめのき」  学習発表会でジャック役で登場します。登場シーンの撮影が無事に終了しました。 1組 図画工作「くだもの列車を作ろう!」  新聞紙をタンポにして画用紙に絵の具をポンポ...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪                  11月14日

7組 自立活動「Joy Joy Music」  7組の教室全体を使い、音楽に合わせてマラカスを振りながら歌って踊りました。曲が変わるごとに担当を決め、音楽の楽しさを感じながら一人一人が役割をもって取り組んでいます。 8...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪     11月12日

1組 生活単元学習「ハロウィンパーティーをしよう!」  可愛い衣装を着て、準備万端!自分たちで作ったプレゼントバックを持って、「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞー!」と校内をパレードしました。沢山のプレゼン...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪ 11月7日

7組 生活単元学習「のりものにのっていこう!」  宮津の観光地の一つ「ととまーと」へ路線バスを利用して行きました。お昼ご飯の注文とお土産の購入の際には、事前学習でしてきたことを生かして店員さんとのやりとりをすることができました。 ...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪ 11月6日

1組(訪問) 図画工作「栗フレームづくり」  おじいちゃんが拾ってきた栗で作品を作ろう!~パート2~ボンドを塗ったフレームの上にお玉を裏返して栗をポトッと落として貼り付けました。秋の自然にも触れながら作品づくりに取り組んでいます。 ...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪    10月31日

7組 体育「みんなで玉入れ」  2学期から始めた体育での玉入れ。カゴの位置や距離を見計らって玉を投げ入れる運動に取り組んでいます。握って、投げて、カゴにIN!カゴに紅白玉が入ると「チリン♪」と鈴の音が聞こえるので、その音にもめがけて...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪    10月29日

1組(訪問) 図画工作「栗スマスツリーを作ろう!」  おじいちゃんが拾ってきた栗を使って、「栗スマスツリー」を作っています。粘土をギュッギューとする感触で「何だろう?」というように、目がパチッと開きました。完成目指してがんばるぞ~!...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪    10月22日

体育祭  10月12日(土)、さわやかな秋晴れの下、体育祭が行われました。小学部の児童は、徒競走、小学部リズム「怪獣の花唄」、全校リズム「祭り花笠」を、大勢の前でも堂々と、練習の成果を発揮することができました。また、中学部や...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪ 10月17日

1組(訪問) 生活単元学習「稲刈りするぞ!」  握りを支援するバンドをつけてしっかりと鎌を持って、稲を刈りました。ザクザクザクと稲を刈る振動が手に伝わって、目をチラッと開ける姿がありました。 1組 自立活動「おばけラン...
タイトルとURLをコピーしました