小学部教員

小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪ (低学年)9月30日

 段ボールアート    9月25日(木)に、地域協働学習の一環として、夢形エンジニアの千田雅彦様をゲストティーチャーにお招きし、段ボールアートに取り組みました。千田様の制作された大型作品や可愛い動物の作品を目にした子ども達は、「すご...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)9月25日

6組 図工「はなび」  2学期初めての図工は夏休みの思い出「はなび」を描きました。トイレットペーパーの芯を使ったり、オクラのスタンプをして黒い画用紙にカラフルな花火が打ちあがりました。 7組 やってみたいむ「お...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)9月18日

6組 生活天元学習「修学旅行に向けて」  6年生は修学旅行先での楽しみなことを選んだり、役割分担をしたり、買い物学習に取り組んだりと修学旅行当日への期待感を高めています。4・5年生は6年生に向けて「いってらっしゃい」の横断幕を手型や...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)9月22日

1組 自立活動「JOY・JOY・ミュージック」  「JOY・JOY・ミュージック」の時間は、音楽に合わせて楽しみながら活動に取り組んでいます。「きれいになろう」の歌に合わせて身体を洗おう!と触れ合ったり、「パパンのパンの木」でどのパ...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)9月16日

1組 やってみたいむ「野菜の看板づくり」  前回のやってみたいむ(生活単元学習)で植えた野菜の看板作りをしました。4色の絵の具の中から、使いたい色を選んでローラーで厚紙に色を塗りました。持ち手をしっかりと掴み、前後や左右に動かして素...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)9月11日

6組 生活単元学習「お仕事を知ろう」  給食室の調理員さんからどのようなお仕事をされているのかを教えてもらいました。また、薄い皮の先をつまんだり、ピーラーを横に真っすぐ引いたりしてたまねぎやにんじんの皮むき体験にも挑戦しました。 ...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)9月9日

1組 クラス遊び「水遊び」  まだまだ暑い2学期。「水遊び」でスタートしました。シャワーチェアーに座ると指導者の支えがなくても姿勢が安定し、自由に手を動かして遊ぶことができました。水鉄砲をしたり、噴水を見て大興奮したりして楽しみまし...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)7月17日

6組 図画工作「七夕の飾り作りをしよう」  霧吹きで模様を描いた障子紙にスズランテープを貼り付けて綺麗な吹き流しを作ったり、ローラーで天の川等七夕の夜空を描いたり、一人ひとり想いを込めて短冊に願いごとを表現し、七夕の作品作りに挑戦し...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)7月15日

1組 クラス遊び「くものこくーとかぜのこふー」  クラス遊びでは、お話を見聞きした後にその話にちなんだ活動に取り組んでいます。袋でできた黒雲をパンチやキックで倒したり、スイッチを押して空気を入れることで袋を膨らまし白雲を作ったりして...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)7月1日

1組 自立活動「JoyJoy Music」  自立活動「JoyJoy Music」では、音楽を通して、集団で取り組む楽しさや人と関わる楽しさを学びます。『ぶたくんがポン』の曲に合わせて太鼓を叩いたり、お腹がペコペコの『ぺこたろう』に...
タイトルとURLをコピーしました