ukawa-es

学校の様子

仮設迂回路を通って登校(久僧▪︎中浜)

16日(火)の朝から久僧▪︎中浜の児童が登下校しています。 初日の朝、子ども達は初めて通る仮設迂回路にドキドキしながらも、見守ってくださる大人に声をかけてもらいながら笑顔で登校してきました。   
学校の様子

学園交流会(1年生)

9月11日(木)には宇川小学校と丹後小学校の1年生が丹後小学校の1年生教室で一緒に勉強をしました。   10月22日(水)に予定されている「なかよし交流会」に向けて、みんなで遊びの内容を考えました。 1学期の丹後学園交流会は宇川小学校...
学校の様子

避難訓練(風水害)

9月10日(水)は風水害時の下校の仕方について確認しました。 まずは学年ごとに集合  その後、通学班等、下校の仕方に合わせて並び替え 訓練では在校中に警報が発令された時の集合の仕方や安全な下校の仕方を確認しましたが、ここ数日は、午後...
学校の様子

朝マラソンが始まりました

9月12日から朝マラソンが始まりました。 比較的気温の低い時間に…と考え、始業後5分間のマラソンタイムを設定します。 10月8日のマラソン大会、また高学年は10月15日の小学校駅伝大会に向けて少しずつ体を慣らしていきます。    
学校の様子

朝の読み聞かせ

9月11日(木)の朝は2学期初めての読み聞かせタイムでした。 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 1・2年生「だいすきな おばあちゃん」 3・4年生「3びきのかわいいオオカミ」 5年生  「鳥の島」 6年生  「バ...
学校の様子

初めまして、キャサリン先生

新しいALTの先生と勉強が始まりました。    初回でもあり、自己紹介からのスタートです。 時々質問されドキドキしている子ども達でしたが、 教科担当の先生のサポートも受けながら楽しそうに交流していました。
学校の様子

チーム遠足(9月25日予定)スローガン(児童会)

チーム遠足に向けて児童会本部からスローガンが発表されました。 「いつまでも忘れない Enjoy な一日に 〜みんなで協力 宇川小ラスト遠足〜 」   これから各学年ごとに本部から依頼された役割分担に沿って準備をします。 ...
おしらせ

上野平バイパス新設改良工事に係わり、9月16日から久僧・中浜の通学路が変わります。

070910 通学路に係る工事のお知らせ
おしらせ

丹後地域公民館(丹後庁舎)で宇川小学校児童の作品を展示中(~10/2)

   9月5日(金)から丹後地域公民館入り口のホールに宇川小学校児童の絵や習字が展示されています。 10月2日(木)まで展示していますので是非ご鑑賞ください。
給食室から

歯の日(給食)

麦ごはんに切り干し大根、そして無限きゅり 9月8日(月)の給食献立はしっかり噛んで食べたいものの組み合わせでした。 カレー豆腐と牛乳でちょっと休憩しながらしっかり噛んで味わいました。 ちなみにちょとおもしろいネーミングの「無限きゅ...
タイトルとURLをコピーしました