高等部くらし健康コース1・2年1組の生活単元学習「仕事を知ろう」では、社会や職業についての理解を深め、生徒自身が仕事の楽しさや面白さを感じる学習をしています。この日は、「京都府警備業協会青年部会」様にお越しいただき、警備の仕事について教えて頂いた後、実際に業務で使用する警備棒や金属探知機を持たせていただき業務体験をさせてもらいました。生徒からのインタビューでは、「警備の仕事は何時から何時までですか?」の質問に「24時間です」と答えられると、驚きの表情を見せていました。また、「仕事で嬉しいことは?」の質問に、「お客様に『ありがとう』」と言われた時です」と仕事でのお話をしていただきました。エントランスでの交通誘導体験では、通行者がぶつからないように「どうぞ」や「ストップ」等、無線のやりとりを行い、通行がスムーズに行えるよう誘導灯を使い案内をしました。