トピックス・News記事 地域に貢献できる学校を目指して 今年度も9月2日に、地域の皆様をお迎えして陶芸教室を開催しました。 この教室では、生徒達が「先生」となり、参加者の皆様の制作をサポートします。今回が人に教えるのが初めての生徒達にとって、最初は緊張した様子でしたが「どうすれば分かりやすく... 2025.09.03 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 2学期スタート!! 2学期が始まり、学校ではそれぞれの学年で新たな取組にチャレンジしています。高等部くらし地域コース1年生では、作業学習「サシェ作り」が始まりました。「サシェ」とは、本校のラベンダーを乾燥させた香袋のことです。今後は、大丸京都店で行われる『... 2025.09.02 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 今日の給食はキムタクチャーハン! 今日の給食は、キムタクチャーハン、キャベツメンチカツ、トックスープでした。キムタクチャーハンとは、「キムチとたくあん」が入っているチャーハンのことで、からあげ、ハンバーグに次いで子ども達のリクエスト給食上位に並ぶ献立です。今日は、朝から... 2025.09.01 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 2学期始業式 8月28日(木)に2学期の始業式を実施しました。今回は中学部3年生がいる会議室で行い、オンライン配信をしました。校長先生からは「まだまだ暑いですが暦は立秋が過ぎ、日が昇るのも遅くなってきました。季節の移り変わりにも目を向けながら過ごして... 2025.08.28 トピックス・News記事全校NEWS
トピックス・News記事 【教職員】人権について学びを深めました 8月25日(月)本校職員向けに人権研修を行いました。今回の研修では、「自分ごとで人権を考える~自分の言葉で語る人権とは~」をテーマに、参加型のワークショップを通して人権についての理解を深めました。私たちは、人権課題には、優しさや思いやり... 2025.08.27 トピックス・News記事全校NEWS
トピックス・News記事 中学部2年生「外国の方をおもてなししよう」 総合的な学習の時間「外国の方をおもてなししよう」では、7月15日(火)にフランスの方々をお招きし、お茶会を開きました。生徒たちはこれまで、「フランス」の文化やイメージについて学びながら、和菓子のデザインを考えたり、茶碗の制作や抹茶を点て... 2025.08.27 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 夏期講習~喫茶・窯業・農園芸~ 高等部では、夏休み期間に希望生徒が参加する夏期講習を行っています。この期間は、学年混合で作業学習「喫茶・窯業・農園芸」に取り組んでいます。先輩を見て学んだり、後輩のサポートをしたり、相互によい刺激を受けながら学び合っています。「喫茶・農... 2025.08.25 トピックス・News記事高等部NEWS
全校NEWS 開校15周年 公開研究会について 令和7年度宇治支援学校 公開研究会(令和7年12月3日(水))のお知らせです。 詳細は、下記案内をご確認いただきお申込みください。 申込URL: 【第1次案内】 2025.08.07 全校NEWS
トピックス・News記事 【教職員】防災研修会を実施しました 7月28日、本校教職員を対象にした全校防災研修会を実施しました。講師には、防災士・防災機器管理者であり、本校の防災アドバイザーでもある前川良栄様をお招きし、「地震発生時の初動対応を考える ― “いま、ここで”できる行動と、次の一手をチー... 2025.07.30 トピックス・News記事防災教育