トピックス・News記事

トピックス・News記事

共同制作「えん」

 11月に実施した本校中学部と福知山高校附属中学校の1年生、日新中学校の3校で交流及び共同学習を実施しました。その際に、本校が制作し手渡した和紙に、テーマを考えたり絵を描いたりして、繋ぎ合わせて創り上げた合同作品「えん」が完成し、附属中学...
トピックス・News記事

自立活動の時間の活動紹介~中学部6組~

トピックス・News記事

卒業証書授与式に向けて

 高等部卒業証書授与式を金曜日に控え、本日から練習が始まり、よい緊張感の中、式練習を行うことができました。練習の様子を見学していた他学部の先生からは「初めての練習には思えない姿だった」という言葉をもらい、生徒たちのやる気も一層高まったよう...
☆教職員の研修

卒業に向けて…

 本日、来週再来週に控える卒業式に向け、式場準備を行いました。学校生活最後の行事として卒業生に華を添えるため教職員一同で汗を流しました。4日(月)からは式場を使って練習が始まります。卒業生が華々しく巣立っていけることを願い、しっかり準備を...
トピックス・News記事

小学部 あつまり 2月

 今回のあつまりでは、6名の児童が発表を行いました。平仮名のマッチングやタンブリンジャンプや歌などなど、日々学習していることに自信をもって発表できていました。この2月のあつまりが今年度最後でした。また次年度、学年が上がり成長した姿で発表で...
トピックス・News記事

ボッチャ部の先輩から直接指導!?

 先日、西脇京都府知事と共演をした高等部ボッチャ部の生徒たちが小中学部の児童生徒にボッチャを直接指導してくれました。投げ方、高得点の狙い方等を分かりやすく、優しく指導してくれました。先輩の投球を見て「すごーい!」と感激する姿が見られ、スポ...
トピックス・News記事

小学部 2月学習の様子

 今年度も残すところ1か月を切りました。2月は学年別取組や送る会等、一年の中でもまとめの月として充実した日々を送りました。そんな2月の子どもたちの学習の様子をアップしますので、御覧ください! ...
トピックス・News記事

3年生を送る会

 1日に中学部の「3年生を送る会 ~心をこめてプレゼント」を行いました!主役の3年生は、はっきりと大きな声で中学部の思い出と高等部への決意を発表しました!リハーサルとは違い、保護者の前で緊張していましたが、リハーサルよりも自信をもって堂々...
トピックス・News記事

5年ぶり

 高等部7・8・9組では公共の場での過ごし方やテーブルマナーの学習をするため、「ホテルロイヤルヒル福知山&スパ」へ校外学習に行きました。3年生の卒業を祝う会も兼ねており、これまで生徒が主体となって、計画・準備を進めてきました。各学年や先生...
トピックス・News記事

世界の音楽

 高等部3・4組では年間を通じて「世界の音楽」について鑑賞の学習を行っています(1回目の様子)。年末には「we wish a merry Xmas」をハンドベルで4人の指導者が演奏しましたが、今日はスケールアップし、7人で「小さな世界」の...
トピックス・News記事

いよいよ…明日!送る会準備!

 明日に控えた中学部「3年生を送る会 ~心を込めてプレゼント~」!放課後に中学部教員で、座席等の調整、入退場の門や会場の飾りつけ等、送る会の会場準備を行いました。いよいよ明日、本番です! ...
トピックス・News記事

納品 井上株式会社へ!

 中学部の5、6組での作業学習で製作したコースターを、井上株式会社へ納品に行きました!先日は来校いただきましたが、今回は5、6組の3年生が井上株式会社へ伺って納品をしました。納品後は、実際にデスクで使用されているところも見せていただき、生...
トピックス・News記事

中丹支援 × FUKUCHIYAMA UNITED

 本日、一般社団法人「福知山ユナイテッド」代表理事の片野翔大氏に来校していただき、具体的な地域との連携についての情報交換を行い、授業の様子も見学していただきました。今後も連携をとりながらお互いできることを検討していきます。片野様、本日は来...
トピックス・News記事

おめでとう!

 本日、京都府庁において令和5年度府立特別支援学校総合表彰式が行われ、本校からは文化とスポーツで顕著な成績を収めた高等部の生徒2名が表彰を受けました。表彰式では、教育長から記念品をいただき、一人一人が感想や今後の抱負を述べました。出席した...
トピックス・News記事

卒業式を前に

 卒業式を翌週に控え、高等部ではいよいよ来週から卒業式に向けた練習が始まります。各授業では1年間のまとめを行い、自立活動で言語学習を行っている生徒は、友達の前でこれまでの学習の成果を発表しました。発表後には友達や先生から大きな拍手を受けて...
タイトルとURLをコピーしました