トピックス・News記事

トピックス・News記事

高等部 表彰!

 11月27日(水)、府庁にて、「全国障害者スポーツ大会優勝者表彰式」が行われました。本校からはフライングディスク・ディスタンスの部で優勝した生徒1名が出席し、にこやかな表情で表彰を受けていました。代表選手として謝辞を読ませていただきまし...
トピックス・News記事

他校種体験

 本日、他校種体験で福知山市立南陵中学校、日新中学校、桃映中学校、大江学園、成和中学校、惇明小学校の先生が本校で体験をされました。半日という短い時間の中でしたが、実際に児童生徒の指導にも入り、お互いに有意義な時間となりました。今日学んだこ...
トピックス・News記事

ワクワクこぶたランド 本番

 本日、小学部1、2組が学習発表会を行いました。以前の投稿でもお伝えしていたとおり、様々な学習で学んできたことの集大成として発表を行いました。1、2組の児童達は、役になりきることで物語のイメージを高めることができ、今回も”こぶた”になりき...
トピックス・News記事

秋祭り

 中学部の2・3組は指導者を招いて秋祭りを催しました。事前の準備では指導者にチケットを配付し、グッズ等をみんなで協力して製作してきました。当日は輪投げや射的等4つのブースに分かれて、運営を行いました。的に命中した指導者と一緒に喜びを分かち...
トピックス・News記事

御礼

 昨日、イオン福知山店にて高等部製品販売会を実施しました。短い時間の販売でしたが、多くのお客様に来場していただき、大盛況で終えることができました。お客様からかけていただく言葉が、生徒たちの大きな自信につながる一日になったと思います。なお、...
トピックス・News記事

劇遊びと合奏 リハ―サル

 小学部5、6組では、明後日に控える発表会本番に向けてリハ―サルを行いました。5、6組の発表は、前半は劇発表、後半は合奏の二部制で実施をします。前半の劇は、5組が「動物村の自動販売機」、6組が「三匹の子豚」のオリジナルストーリーで劇を行い...
トピックス・News記事

はらぺこ3、4組 リハ―サル

 本日、明後日本番を迎える3、4組がリハ―サルを行いました。3、4組では、物語「はらぺこあおむし」を題材にした内容で発表します。本番に向けて青虫電車の動きの確認や台詞、ダンス等一通り本番の流れを通して確認をしました。繰り返し取り組むことで...
トピックス・News記事

めざせ!なかよしにんじゃ 本番

 昨日のリハ―サルを終え、スーパーなかよし忍者になるための修行を控えた小学部7、8組の児童達。発表では張り切った様子で臨み、自分の役割、出番を練習の成果を発揮することに加え、たくさんの声援が後押しし、本当に力強く発表することができました。...
トピックス・News記事

教育実習生

 11月25日から12月6日まで6名の教育実習生を受け入れています。初日から児童生徒達と一緒に遊んだり、話しかけたりして積極的に関わり、子どもたちは大変喜んでいます。26日には本校副校長より特別支援教育についての講義があり、演習を通してよ...
トピックス・News記事

野菜の収穫

 中学部1組は、これまで継続して世話を頑張ってきた大根を収穫しました。土から顔を出したとっても大きい大根に大喜びの生徒達!頑張りましたね!
トピックス・News記事

製品販売会

 本日10時より、イオン福知山店で高等部生徒による製品販売会を実施します。多くのご来店をお待ちしています。
トピックス・News記事

学習発表会大作戦2024 本番

 本校は、今日から3週間にわたり学習発表会を実施します。第一週目を小学部、第二週目を中学部、第三週目を高等部の日程で行います。本日、全校のトップバッターとして小学部9、10組が多くの保護者や参観者が見守る中、堂々と発表を行いました。9、1...
トピックス・News記事

なかよし忍者 リハ―サル

 小学部7、8組が明日の本番に向けてリハ―サルを行いました。これまであらゆる学習を忍者と絡めて行ってきた学習の様子を投稿してきました。現在見習い忍者として日々修行に励んでいる児童達ですが、スーパー忍者になるために最後の修行に挑みます。本日...
CCSプロジェクト

え!次はこの人が!? …来たる12月2日!!

 12月2日にCCSプロジェクト第9弾として、文化芸術に関わる取組を実施します。今回はある分野で地球を題材に第一線で御活躍されているプロの方をお招きして、授業を実施します。乞うご期待!
トピックス・News記事

学習発表会に向けて

 来週に実施する中学部の学習発表会に向け、各学級やグループで練習に取り組んでいます。4・5組は、体育館で練習を行いました。前回録画した映像で改善点等を振り返った後、当日披露する太鼓の練習に取り組みました。初めに比べると、周りの音をよく聞い...
タイトルとURLをコピーしました