小学部

トピックス・News記事

小学部3組「クリスマス会」

 15日、小学部3組でクリスマス会をしました。サンタさんを迎えるために部屋を華やかにしようとたくさんのクリスマス飾りや絵画の作品を作りました。色どり豊かで鮮やかな作品の数々が飾られており、すてきな会場でした。「サンタさんは〇〇先生じゃない...
トピックス・News記事

4,5組 「じゃがいもの収穫」

 12日、4、5組の児童がこれまで大切に育ててきたじゃがいもを収穫しました。2学期の始めに植えて約3か月世話をしたり観察したり、調べ学習をしたりして取り組んできました。大きくなっているかなど期待をもって収穫したところ、期待どおりの大きなじ...
トピックス・News記事

小学部4,5組 「校外学習」

 12月7日4、5組の児童12名が福知山市に校外学習に出掛けました。始めに「福知山市の防災センター」に行き、防災を学ぶコーナーでたくさん体験して感じたことをまとめました。貴重な体験にワクワクして取り組む児童でした。今日の学びを、いつ起こる...
トピックス・News記事

小学部 11月学習の様子

 学習発表会という大きな行事を終え、また一歩成長した子どもたちです。11月も学部目標の「やってみたい」という気持ちを高め、元気よく活発に活動しました。 ...
トピックス・News記事

小学部 あつまり 12月

 今回のあつまりでは、7名の児童が発表しました。訪問生の児童もリモート接続し、日々の学習で行っていること披露して、頑張りを会場の友達に届けることができました。会場の発表者は、絵描き歌や英語の歌を歌ったり短縄を使って連続50回前跳びをしたり...
トピックス・News記事

7,8組調理実習「大根カレー」

 前回の学習で収穫した大きな大根を使って、カレーを作りました。具材を切るときの約束や安全に調理する方法など大切なことを確認してから調理実習をスタートしました。収穫時からカレーの調理を楽しみにしていたこともあり、何をするにも率先して活動に取...
トピックス・News記事

あつまり 11月 誕生発表

 10月、11月生まれの児童5名が発表をしました。始めに、転入生の紹介がありました。緊張しながらも前に出ることができました。新たな仲間を迎えて会がスタートしました。発表では、友達や指導者の名前をサインで発表したり絵本の音読、数のマッチング...
トピックス・News記事

小学部1組「コージーファンタジー」

 小学部1組の遊びの指導では、できることを増やしていくことも目標にしてこれまでさまざまな遊びに取り組んできました。今回の「コージーファンタジー」では、コージーという名の旅の仲間を難題から救い出し、コインを受け取ってそのコインを使ってゲーム...
トピックス・News記事

小学部2,3組 「校外学習」

 11月24日(金)にスクールバス、電車、市営バスと3つの交通機関を乗り継いで目的地に向かいました。事前学習の中で、利用方法を学んでいた成果もあり落ち着いて乗り継ぐことができました。防災センターでは煙体験を実施したり訓練の様子を見学したり...
トピックス・News記事

遷喬小学校との「ふれあい交流」

 7月に遷喬小学校と対面での交流を行い、次回の交流を待ちわびていました。前回の交流では本校児童が遷喬小学校に行って交流を行いましたが、今回は遷喬小学校の2学級66名の児童が本校に来校して交流を行いました。全体会を行った後は、それぞれの学級...
トピックス・News記事

合同体育「ボール運動」

 11月からの合同体育でボール運動に取り組んでいます。ペガーボールを使ったゲームやボールパス、大玉転がし等、ボールを使った活動で楽しく身体を動かしています。また、あるグループでは簡単なルールが分かってゲームをすることを目標に「しっぽ取りゲ...
トピックス・News記事

小学部78組「大根の収穫」

 生活単元学習の授業で育てていた大根が収穫の時期を迎えました。これまで大切にお世話をしてきた大根の収穫にワクワクしながら畑に向かいました。ワクワクしている理由は実は他にもあり、来週収穫した野菜をつかってカレーを作るため、それが何より楽しみ...
☆教職員の研修

他校種研修

 他校種体験で綾部市立綾部小学校、綾部中筋小学校、物部小学校、福知山市立雀部小学校、六人部小学校の先生が本校小学部で体験をされました。半日という短い時間の中でしたが、実際に児童の支援にも入り、お互いに有意義な時間となりました。 ...
トピックス・News記事

学習発表会小学部4・5組「4・5組授業紹介~頑張っていることを発表しよう!~」

  15日、4・5組の高学年児童が日々の学習で頑張っている活動を発表しました。発表会に向けて練習はもちろんのこと、めくりに発表内容を書いたり立て看板を作成したりして準備を行ってきました。本番では、跳び箱を力強く披露する児童や「おむ...
トピックス・News記事

学習発表会小学部2・3組「あきまつり」

 15日、2・3組の低学年の児童が学習発表会を行いました。あきまつりの開催に向けて、法被を着て自分が店番をする位置につき、お客さんを待ちました。お客さんが保護者の方ということもあり、子どもたちはいつも以上に意欲的に自分の役割を果たし、賑や...
タイトルとURLをコピーしました