学校管理者

トピックス・News記事

野菜で調理!

 中学部1組は、買い物学習で自分たちが買った材料と畑で収穫した野菜を使って、カレーやサラダを作りました。包丁や皮むき器等を使用して調理し、担任の指示をよく聞いて、手順の通りに作ることができました。そして作った料理はみんなでおいしく食べまし...
CCSプロジェクト

小学部ボッチャ全校大会 CCS杯 開幕! 

 3日、CCSプロジェクト第三弾!ボッチャ全校大会、名付けてCCS杯が開幕し本日は小学部が試合を行いました。開会式では、「練習してきたことをこの一球に思いを込めよう!!」と気持ちを高めそれぞれの会場へ。手に汗握る試合展開が多くあり、練習の...
トピックス・News記事

5組~9組 合同グループ集会

今日は月に一度のグループ集会がありました。今回は5〜6組の仲間も参加しての集会でした。講話では「今を一生懸命生きること」の話を聞いた後、「自分の青春とは?」を付箋に書き発表しあいました。「水泳大会でメダルを取りたい」や「勉強を頑張りたい」...
CCSプロジェクト

明日…開幕!!!

 本日は、臨時休校で最後の練習も予定していた学級もあり、最終調整ができず残念でしたが、明日小学部CCS杯が開幕します。大会の実施を伝えてから約1カ月、学級やグループで優勝に向けて練習に励んできました。児童たちは、目標に向かって努力する大切...
トピックス・News記事

ブライアン先生 来校

 昨年度に引き続き、今年度も福知山高校からブライアン先生をお招きして授業を行いました。普段あまり接する機会のない英語ですが、ブライアン先生と一緒に楽しく英語の歌を歌ったり、フルーツや色等の身近なものの英単語を話したりすることを通して、楽し...
☆教職員の研修

CCS杯に向けて 教員たちの戦い

 8日に実施する中学部のCCS杯に向けて、28日の放課後に先生達も学級対抗で試合をし、大会当日のルールや進行等の確認をしました。合わせて優勝学級と教員選抜チームを決めました。結果はというと…優勝は3組の先生達でした!!どの試合も手に汗握る...
トピックス・News記事

修学旅行事前学習

 今年度、高等部は10月に中国四国方面へ修学旅行に行く予定です。まだ7月ではありますが、2年生で構成されている高等部7組では一足先に事前学習が始まり、旅の目的地を確認したり、目標を決めたりしました。しっかり事前学習を行い充実した修学旅行に...
CCSプロジェクト

3日開幕!!CCS杯に向けて

 今週3日、小学部CCS杯ボッチャ大会1~2回戦が実施されます。試合に向けて各学級のボルテージが上がっており、あちこちで練習に励む姿が見られ、高得点の連発に教室から歓声が聞こえてくるほどです。投球順や狙う位置等を考え、本番の勝利に向けて作...
トピックス・News記事

作業学習 事務サービス

 本校に設置している自動販売機は、体育祭でたくさんの売り上げがあって以降、売切状態になっていましたが、先日飲み物の追加注文を行い、28日(金)、業者の方に納品していただきました。注文書と実際の納品の数が合っているかひとつひとつ確認をしまし...
トピックス・News記事

自立活動部保護者学習会

 28日の自立活動部主催の保護者学習会では、「防災」に視点をあてた内容の研修を実施しました。この週は避難訓練や煙体験等、学校でも防災に関わる取組を多く行いました。御家庭でも防災について考えてみる機会となればと思います。参加していただいた保...
トピックス・News記事

煙体験

 先日の避難訓練に続き、今日は福知山消防署の方に御協力いただき、煙の体験を実施しました。初めに消防隊員の方に説明をしていただいた後、校内の教室を会場に、煙が充満する部屋の中から避難をしました。とても多くの煙が立ち込める中、少し不安そうにし...
トピックス・News記事

校外学習へ‼

 27日に中学部1組は、ルールやマナーを守って公共交通機関を利用することや決められた物を買うこと等を目的にJRを利用して福知山駅付近にあるスーパーやカフェにいきました。久しぶりの校外での学習で少し戸惑う様子もありましたが、買い物学習では決...
☆教職員の研修

中丹支援×市立福知山市民病院附属看護学校

 昨日より2日間、市立福知山市民病院附属看護学校から16名の生徒の方が実習で来校されていました。学級に入り、児童生徒と一緒に学んだり、特別支援教育についての講義を受けたりしました。放課後にはパラスポーツ体験ということで、チームを組みボッチ...
トピックス・News記事

チャレンジタイム

 中学部で今年度初めての「チャレンジタイム」を実施しました。生徒達の希望をもとに今年度は「スポーツ」「レクリエーション」「ダンス」の3つのグループに分かれて実施し、学級を超えて交流し学び合う機会としています。今日は初回でしたがそれぞれが協...
トピックス・News記事

大きくなってね!!

 小学部7組の教室では、プール清掃時に見つけたオタマジャクシを飼育していました。その大事に育てたオタマジャクシがカエルに成長し、担任から「自然に帰してあげようか。」問い掛けると少し寂しそうな表情もみせながらもみんなで帰すことを決めました。...
タイトルとURLをコピーしました