TOPICS

今日の給食 0317

<今日の献立> ・赤飯 ・牛乳 ・魚の甘酢ソースかけ ・千草和え ・みそ汁(大根) <今日の一口メモ> 今日は6年生にむけた卒業のお祝い給食です。「赤飯」はお祝いの時によく食べられる料理...
TOPICS

「長岡京市小中学校美術展」表彰式

2月に行われた「長岡京市小中学校美術展」に代表作品として出展された児童に表彰状が届きました。「校長先生も市美展に行きました。行った人はいますか?」と問いかけられ、たくさんの児童が手を挙げていました。がんばって描いた作品が代表として展示され...
TOPICS

今日の給食は今年度最後のカレー!

今日の給食は今年度最後のカレーでした!子どもたちが大好きなメニューです。 今年度の給食も明日で最終です。1年生は1年間の給食当番の活動を通して、テキパキ給食の準備ができるようになりました。 今日...
TOPICS

今日の給食 0316

 令和5年3月16日(木) <今日の献立> ・ビーフカレー ・牛乳 ・フルーツのヨーグルト和え(みかん) <今日の一口メモ> 明日で今年度の給食が終わります。早速ですが、みなさんに問題です。給...
TOPICS

今日の給食 0315

令和5年3月15日(水) <今日の献立> ・ごはん ・牛乳 ・ツバスのみそ焼き ・キャベツのごま酢和え ・むらくも汁 <今日の一口メモ> 今日は「むらくも汁」です。「むらくも汁」の...
TOPICS

6年生「奉仕活動」

卒業の日が近づいた6年生。お世話になった学び舎への感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。学校の中でどんな活動が必要かを自分たちで考え、「廊下のテープを新しくする」「倉庫の掃除」「教材室を整理したい」などたくさんの活動を考え、実行しまし...
TOPICS

2年生「赤ちゃんの成長」

2年生の性に関する教育では、おへその働きやお母さんのお腹の中での赤ちゃんの成長、家族の愛情について学習しました。おへそは何のためにあるのかという問いに「へそのお」「栄養をもらう」「お母さんとつながってた」などのキーワードが子どもたちから出...
TOPICS

異学年と交流しよう!

児童会本部が「普段関わりのすくない学年と交流しよう!」というめあてをたてて、異学年での遊びを企画しました。1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生がペアになって運動場で「王様じゃんけん」という遊びをしました。じゃんけんをして勝った人...
TOPICS

「たけのこのカップケーキ」が登場!

今日の給食で「たけのこカップケーキ」が登場しました!砂糖で甘く煮た「たけのこ」を、生地に混ぜ込んで、カップに入れて焼いたデザートです。たけのこのように子どもたちもすくすく成長してほしいという願いを込めて、卒業・進級が近づくこの時期に出して...
TOPICS

今日の給食 0314

令和5年3月14日(火) <今日の献立> ・小型コッペパン ・牛乳 ・かしわのケチャップ煮 ・野菜いっぱいスープ ・たけのこカップケーキ <今日の一口メモ> 今日は春に旬を迎えるた...
タイトルとURLをコピーしました