TOPICS

TOPICS

7月 全校集会

今年度2回目の全校集会。今回は、5年生の取組を中心に発表がありました! ⚪︎林間学習 林間学習で思い出に残ったイベントや、取組の様子を劇やクイズなどで伝えました。1年生から6年生まで、みんなにわかりやすい工夫がいっぱい詰まった...
TOPICS

研究授業

2年生の国語科の学習において、伝えたい内容をしっかり伝えるための話し方の工夫について考える学習を進めています。 話し合いのポイントをみんなで出し合う様子 音読練習 話し方を工夫するほかにも、聞く側のポイントにも目を向けて...
TOPICS

水難事故防止講習会

水難事故に備えて、職員が迅速に行動できるように、より実践的な講習会を実施しました。赤十字社が紹介している古式泳法の「いか泳ぎ」や、「逆あおり」といった泳ぎ方について学びました。 いか泳ぎの様子 救助を待つ側の基本形となる泳ぎ方...
TOPICS

6月 全校集会

本日、第一回目の全校集会を実施しました。学年の学習成果の発表や、児童会、委員会からの連絡などがありました。 ◎6年生 修学旅行の発表 ◎児童会、生徒会、委員会の紹介 その他にも、向日が丘支...
TOPICS

図書室 読書のすすめ

本校では、子どもたちに本に親しんでもらえるよう、様々な催しをしています。 ◎掲示物、スタンプラリー 図書室前の掲示物 低学年向けスタンプカード ◎らいぶらりーさん 本校の図書館教育にたくさんご協力いただいてい...
TOPICS

指導主事訪問

指導主事訪問では、全学級の授業の様子を乙訓教育局や長岡京市教育委員会の指導主事の方々に見ていただきました。 ◎中心授業5年1組の様子いにしえの言葉「竹取物語」の学習です。 「竹取物語」音読 現代語訳 ...
TOPICS

中学生 職場体験

長岡中学生が2日間の職場体験に来ました。みんな本校の卒業生です。朝から子どもたちに声をかけて、たくさん関わろうとする姿が見られました。「自分達が小学生の頃には気づかなかった部分も見えて、貴重な経験となった」という感想も聞かれ、いろいろな体...
TOPICS

プール開き

今年度のプール学習は、太陽が燦々と輝く中、スタートしました。プールの授業を待ちわびていた子どもたちは、みんなニコニコとした表情で授業に臨んでいました。 ◎5年生の様子 ◎6年生の様子 ...
TOPICS

令和6年度 学校運営協議会

本年度1回目の学校運営協議会を行いました。 今後も、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めて参ります。
TOPICS

5年生 「京のエジソンプログラム」

日新電機株式会社さんがさまざまな発電方法の体験を企画してくださいました。SDGsが注目されている今、持続可能な発電方法を学ぶことは、子どもたちにとって大変意義のあることです。 太陽光発電 自分たちが発電した電力量がモニターに表...
タイトルとURLをコピーしました