今年のたけのこは不作で…と聞いておましたが、緑の協会、長筍会の皆様に大変お世話になり、3年生がたけのこ掘り体験をさせていただきました。たけのこの育て方、掘り方などの説明を教わった後、いざ竹林の中へ!「わあ、土がふかふか」「あっ見つけた!あっちにもある!」と歓声を上げながら、夢中になって掘っていました。「ほり」という道具を使うと「てこの原理」で、たけのこを傷つけずに上手にとりだすことができることも、学びました。「京都式軟化栽培法」という方法で、わら敷や土入れなどしながら大事に育てられたたけのこをたくさんいただき、うれしそうに持ち帰っていました。この後、社会科や総合的な学習の時間に、全国的にも有名な乙訓のたけのこについて、詳しく調べ学習をしていきます。





