TOPICS

TOPICS

大縄大会

澄んだ冬空の下、大縄大会を開催しました。残念ながら全校参加とはなりませんでしたが、運動場は熱気で包まれていました。各学級A・Bグループに分かれ、みんなで決めた目標回数を目指して練習してきました。仲間のかけ声や保護者の方々の声援を受けて、な...
TOPICS

性に関する講演会

昨年度に引き続き、トランスジェンダーの当事者である、暁Project 大久保 暁さんを講師にお招きし、お話をしていただきました。LGBTQに対する理解だけでなく、自分らしく生きていくことの素晴らしさについて分かりやすく教えてもらい、児童か...
TOPICS

たんぽぽ学級 凧上げ

お気に入りの絵を描いて、あしやたこ糸を付けて仕上げた「自分だけの凧」を上げに運動場に向かいました。あいにくあまり風がふきませんでしたが、たくさん走り回ることで舞い上がっていく凧も見られました。おかげで1時間目から体がポカポカになりました!...
TOPICS

3年生 福祉体験

長岡京市福祉協議会の方に来校いただき、視覚的な不自由さについて学習しました。実際にアイマスクをつけて、目が見えにくい世界を体験しました。目が見えにくいと暗くて、一人だけのように感じて不安でいっぱいですが、相手のペースに合わせて介助したり声...
TOPICS

1年生 レッツ昔遊び!

今日は、老人会の方や地域の方々と昔遊びの体験をしました。昔遊びを習得するには根気強く練習する力が必要で、これをきっかけにもっと上手になりたいと粘り強く頑張る子どもたちの姿が増えそうです!子どもの感想では、「初めは、難しかったけれど、教えて...
TOPICS

冬一番

この冬一番の寒気といってもいいぐらい、朝からぐっと冷え込みましたが、子どもたちは元気に3学期の学習をスタートしています。二測定では、保健の先生からこの冬を元気に過ごす3つのプレゼントをもらいました。それは、「手洗い」「マスク」「換気」です...
TOPICS

3学期始業式

一段と冷え込んだ朝となりましたが、元気な姿が学校に戻ってきました。今日から3学期のスタートです。校長先生のお話にもあったように、一人ではできないことも仲間の力を借りたり助け合ったりして「共鳴」し合いながら、最後の学期を過ごしていきましょう...
TOPICS

2学期終業式

本日83日間の長い2学期が終わりました。校長先生からのお話や冬休みの過ごし方のお話も集中して聞いていました。冬休み中も体調に気を付けて、良いお年をお迎えください。
TOPICS

2年生から1年生に!町たんけんの発表

2年生は生活科で校区にあるお店や施設に行き、インタビューしたり見つけたりしたことを国語の時間に、1年生に分かりやすく伝えるための書き方や工夫を学び、発表原稿を作成しました。いよいよ本番!写真を見せながら、「伝えたいことを2つ話します。一つ...
TOPICS

読書集会

司書やぶらりと集れらいぶらり〜の方々の協力のもと、図書委員会が中心となって読書集会を開きました。らいぶらり〜さんからの「しゅうまいじゃんけん」で心も会場も温まった中、「キツネのかぎや番外編 鐘のひびきよ いつまでも」の劇が始まりました。長...
タイトルとURLをコピーしました