TOPICS 創立150周年記念事業「掲示板新調・増設」 昨年度創立150周年を迎え、創立記念実行委員会の皆様をはじめ、本当にたくさんの地域、保護者の皆様方にご協力をいただいて、数々の心に残る事業を実施してまいりました。そして、創立記念事業の一環として、この度、掲示板の新調・増設をしていただき... 2023.06.22 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 6月 全校集会 今月の全校集会では、5年生の自然体験学習の発表がありました。5年生はこの日のために、自分たちで台詞を考えたり、道具を準備したりして、主体的に取り組んできました。そして本番、学んだことや楽しかったことを写真や劇や俳句などで表現し、全校に分か... 2023.06.21 TOPICS最近の投稿
TOPICS らいぶらり~さん「お話会」&「挑戦状」 6月のらいぶらり~さんのお話会をしていただきました。まずは、手遊びで楽しんだあと、「はなすもんか」の劇が始まりました。次々と出てくるカエルたちにみんな大喜び。そして、ながーいひもの正体もあらわれて、大盛り上がりでした。 らくしん広場での... 2023.06.20 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 3年生 図工「あじさいの絵」 3年生の図工では「あじさい」をモチーフに描いています。黒い画用紙に細かなあじさいの花の色が映える美しい作品です。丁寧に色づくりをし、一つ一つの花びらを丁寧に塗っていきました。 2023.06.20 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS たんぽぽ学級 生活単元学習 たんぽぽ学級では生活単元の学習の一つとして夏野菜やサツマイモを育てています。畑づくりや苗植え、草引き、水やりなどの毎日のお世話をみんなでがんばっています。 「前来たときと違うところある?」「今日はしおれてる!」「トウモロコシができてきた... 2023.06.19 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 5年生 人権ポスター 図工の時間です。「人権ポスター」の製作が進んでいます。一人一人、人権の大切さを言葉や絵に表現しました。ポスターづくりをしながら、人権の大切さについて考える時間になっています。 2023.06.19 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 1年生 プール開き 小学校に入って最初のプール学習の日です。上手にお着替えもできて、わくわくどきどきしながらプールに集まりました。水慣れを中心に学習を進めました。水の冷たさに思わず声が出てしまう1年生たちでした。 まだ、顔に水がかかるのが怖かったり、体をう... 2023.06.19 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 「水泳学習」 今日は朝から気温・水温とともにばっちりで、3年生、4年生、6年生が水泳学習に取り組みました。どの学年においても自分の命を守るための学習であることを意識付け、発達段階に応じた学習内容を進めています。6年生では、ビート板を使ったり、息継ぎの練... 2023.06.16 TOPICS最近の投稿
TOPICS 2年生 図工「ふしぎなたまご」 色とりどりの楽しい「ふしぎなたまご」を作っています。みんな熱心に色を塗りこんだり、イメージを膨らませたりしながら描いています。ふしぎなたまごからは、それぞれが思う好きなものが飛び出しています。「こんな絵ができたよ」と、笑顔で教えてくれま... 2023.06.16 TOPICS最近の投稿
TOPICS 1年生 「マットあそび」 体育科では、「マットあそび」の学習に取り組んでいます。前転がりや後ろ転がりがスムーズにできるよう、手首や腕の力で体を支える基本的な練習をしています。手足で体のバランスを保ちながら前に進み、くまさんのまねっこも上手になってきました。 ... 2023.06.16 TOPICS最近の投稿