TOPICS

最近の投稿

5年自然体験学習②

渓流散策を開始しました.。新緑に包まれ 、川の流れる音が心地よく響いています。 oplus_32 oplus_32 oplus_32 自然に包まれてご飯をいただきます。 oplus_32 oplus_3...
最近の投稿

5年自然体験学習①

みんないい顔で集まりました。出発式をして2日間のスタートです。 oplus_32 oplus_32 oplus_32
TOPICS

おはなし会

今年度も、ぶらりと集まれらいぶらり〜の方々による楽しい読書イベントがスタートしています。今日はその一つの「おはなし会」が行われました。 らくしんひろばに「大きなかぶ」の種がまかれ、みんなの元気なかけ声...
TOPICS

新体力テスト

5月22日に新体力テストがありました。ペア学年で協力して記録を取ったり、種目の場所に移動したりして、テストを受けました。 ペア学年で反復横跳び ソフトボール投げ 上体起こし 長座体前屈 立ち幅跳び どの...
TOPICS

1年生 遠足 長岡公園へ

今日は、1年生にとって初めての遠足でした。長岡公園では、友だちと仲良く遊んだり、自然と触れ合いながら学習をしたりすることができました! 友だちと譲り合いながら仲良く遊具で遊んだり… 心を込めて用意していただいた...
TOPICS

3年生 リコーダー講習会

東京リコーダー協会の塚本真衣先生をお招きして、3年生のリコーダーの講習会がありました。リコーダーの楽しさを子どもたちの身近な音楽を交えながら教えていただきました。 世界で1番小さいクライネソプラニーノリコーダー テナーリコーダ...
TOPICS

2年生 西代里山公園遠足

2年生は、生活科の学習で西代里山公園へ遠足に行ってきました。途中で天候が悪化したため、急な予定変更などもありましたが、最後はみんなで仲良く楽しく西代里山公園で遊ぶことができました! 学校出発後の様子 下海印寺西条公園へ ...
TOPICS

1・2年生 どきどき学校探検隊

2年生が「どきどき学校探検隊」のリーダーとなって、1年生に学校のいろいろな特別教室を案内する活動を行いました。それぞれの教室には謎を解き明かすためのミッションが待ち受けています。2年生はお手本となる姿で、優しく1年生に説明することが...
TOPICS

4・5・6年生「心をつなぐキャッチボールプロジェクト」

本日サントリードリームマッチのチャリティ活動の一環として、元プロ野球選手7名が講師となって来校されました。まずは低学年が花道を作って選手たちをお出迎えしました。 その後高学年を対象に、より速く走る方法や、より遠くに投げる方...
最近の投稿

6年修学旅行⑦

姫路セントラルパークは、サファリパークと遊園地が併設されています。グループに分かれてパーク内を巡っています。 ここを出発すると京都へ帰ってきます。
タイトルとURLをコピーしました