未分類

TOPICS

新学期に向けて 校内研修

もうすぐ2学期がスタートしますが、いかがお過ごしでしょうか。本校では、2学期に向けて教職員の研修が始まりました。一部をご紹介します! ◎学力調査の分析「学力・非認知能力分析から授業改善を考える」というテーマのもと、子どもたちの学力調...
TOPICS

職員作業 校内清掃活動

今日は、職員作業で校内の草刈りをしました。雑草の多さに圧倒されながら、教職員一同、一心不乱に草を刈り取りました! 大量でした! 職員作業終了!大変でしたが、達成感に満ち溢れた教職...
TOPICS

あそびのひろば(児童会行事)

「あそびのひろば」では、ペア学年で協力しながら、工作をしたり、遊んだりしました。高学年が一生懸命考えて企画した工作や遊びを低学年の人たちも楽しんでいました! ◎前半 工作の様子 ...
TOPICS

水難事故防止講習会

水難事故に備えて、職員が迅速に行動できるように、より実践的な講習会を実施しました。赤十字社が紹介している古式泳法の「いか泳ぎ」や、「逆あおり」といった泳ぎ方について学びました。 いか泳ぎの様子 救助を待つ側の基本形となる泳ぎ方...
最近の投稿

6年修学旅行④

神戸ホテルフルーツフラワーに到着しました。素敵な会場で美味しい料理をいただきます。 明日も元気に活動できそうです。
TOPICS

重点研究授業

長法寺小学校では、今年度は国語科の授業を中心に、「対話」をキーワードにして、子どもたちの学びを豊かにするための方法を研究しています。 今日は、2年生と6年生のクラスが公開授業を行いました。どのクラスでも、子どもたちが活発に話し合いを...
TOPICS

令和6年度入学式

心配された雨も上がり、本日新1年生72名を迎え、入学式を行いました。 お返事がしっかりできる元気いっぱいの1年生。明日からの学校生活が楽しみですね! 保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。 ...
TOPICS

おはよう長法寺

 本年度最後の「おはよう長法寺」は、放送で行いました。後期委員会委員長からの活動の振り返りと、表彰の発表でした。 委員長は、がんばれた取組や課題を残した活動などについて振り返り、来年度への引継ぎをしました。各教室では、しっかりと放送に耳を...
TOPICS

4年生 各学級へ防災食を配付

 「総合的な学習の時間」に防災について学習してきた4年生。これまでに地域コミュニティ協議会や長岡京市市民協働部防災・安全推進室、長岡京市社会福祉協議会の方からお話を聞いたり、防災倉庫を見学したりするなどして学習を進めてきました。その防災学...
TOPICS

6年生 社会見学へ

将来につながる職業体験の場として、「キッザニア甲子園」に行きました。 事前に体験したいブースを計画し、それぞれが当日の状況を見ながら、お目当ての職業を体験しにまわりました。本物さながらの制服や商品など、気分が上がる体験ばかりで、...
タイトルとURLをコピーしました