日誌

投稿

1学期終業式・生徒集会

7月20日(木)1学期終業式を行いました。校長先生からは、始業式での3つの目標「高い志をもつ」「自分を鍛える」「凡事徹底」について振り返るとともに、特に自分を鍛え、力を蓄える夏休みを過ごすこと、そのために、日常の当たり前のことをやり...
投稿

非行防止教室

7月18日(火)綾部警察署からスクールサポーターの古林さんをお招きして、非行防止教室を行いました。 万引きやいじめ、SNSやインターネットトラブル、ゲーム依存など実際の様々な事例から、正しい判断力、行動力を身に付けること、「正しい...
投稿

1,2年生校外学習

 7月12日(火)6月に延期になっていた1,2年生の校外学習を実施しました。  1年生は丹波篠山市へ行きました。午前は班別に事前の計画に沿って丹波篠山市の歴史や文化等について調べました。午後は立杭焼体験として、それぞれに工夫を凝らし...
投稿

特別支援学級校外学習

 7月6日(木)綾部市内の特別支援学級の生徒と一緒に舞鶴へ校外学習に行きました。午前は「エルマール舞鶴」で他校の生徒と一緒に班別に分かれてクイズラリーを楽しんだり、プラネタリウムを鑑賞したりしました。午後からは「ふるるファーム」でクッキー...
投稿

「服のチカラ」プロジェクト

 7月4日(火)ユニクロ福知山店より2名の方を講師に迎え、「服のチカラ」プロジェクトの出張授業をしていただきました。ユニクロで取り組まれているSDGsの活動を新聞にされたものを使って事前学習を行い、午後に服のもつチカラについて、全校に授業...
投稿

人権学習

 本日より、各学年で人権学習を行っています。豊里中学校では3年間を通して様々な人権問題について考え、誰もが幸せに生きるために、差別を許さない社会に実現に向けて「学び」「気付き」「考え」「行動する」を合い言葉として学習を行っています。1年生...
投稿

「ようこそ先輩」キャリア教育講演会

 6月30日(金)本校卒業生の大島祐哉さんと兄の将樹さんをお迎えして講演会を行いました。 前半はプロとして活躍されている卓球について説明と実演を交えて披露いただき、代表生徒もサーブや試合を体験させていただきました。後半は生徒からの質問に答...
投稿

中学生みらい会議開催

 6月20日(火)綾部市内6校の中学2年生を対象とした「中学生みらい会議」が開催されました。各校をオンラインで結び、綾部市にUターン、Iターンをされた2人の方から話を聞き、綾部の良さや魅力を再発見するとともに、自分の将来について考えました...
投稿

第73回中丹中学校陸上競技大会

 6月18日(日)中丹中学校総合体育大会陸上競技の部が丹波自然公園で行われました。本校からは21名の生徒が参加し、各種目に挑みました。各種目で熱戦が繰り広げられる中、仲間の声援を受け、3名の生徒が府総体への出場を果たしました。出場する選手...
投稿

校内授業研究会

 6月16日(金)、綾部市教育委員会計画訪問に合わせ、校内授業研究会を行いました。今年度は研究主題を「夢や希望を持って未来を切り拓く生徒の育成」としており、1年生の社会科の授業を通して、生徒の学びに向かう力を高め、確かな学力を付ける授業づ...
タイトルとURLをコピーしました