2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 学校管理者 学校ブログ 6年交流学習 6年生が竹野小、下山小の6年生と交流学習をしました。体育でバスケットボールをして、3校の仲間が楽しく交流できました。
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学校管理者 学校ブログ 6年生を送る会 21日、5年生が中心になって計画し、全校で6年生への感謝の気持ちを伝える児童集会「6年生を送る会」が開かれました。子どもたち同士がメッセージを伝え合う温かい送る会になりました。
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 学校管理者 学校ブログ タグラグビー 今日は、4年生と5年生が体育で学習している「タグラグビー」で交流しました。腰のタグ(フラッグ)をとられると止まってパスをつなぎます。うまくかわしながらゴールを目指します。
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 学校管理者 学校ブログ もうすぐ「6年生を送る会」 今週には、5年生が中心になって計画している「6年生を送る会」があります。児童集会では「全校で思い出あふれる送る会にしよう!」というテーマが発表されています。みんなで力を合わせて温かい集会になるといいなと思います。
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 学校管理者 学校ブログ アンナ先生と英語学習 1年生が、アンナ先生と一緒に動物を表す英語を学習していました。「キャット」「ラビット」「ベア」・・・。「あなたの好きな動物は何ですか?」「〇〇です。」の英会話練習もできました。
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 学校管理者 学校ブログ 租税教室 6年生は、大阪国税局の講師の先生から、税金の働きについて教えてもらいました。「もし、税金がなかったら・・・」を考えるビデオ教材を見て、身の回りに使われている税金に関心を持った様子でした。最後に、ちょうど1億円?の入ったケ […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 学校管理者 学校ブログ スーホの白い馬 2年生が国語科で「スーホの白い馬」の学習をしていました。長く教科書に掲載されている教材です。モンゴルの草原や馬頭琴という楽器が出てくる印象的なお話です。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 学校管理者 学校ブログ 雪が積もって 雪がいっぱい積もって、雪遊びに興じる子どもたちも、たくさんいました。昨日のうちに、学校坂歩道などを重機で雪かきをしていただきました。ありがとうございました。
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 学校管理者 学校ブログ ふれあい教室で 今日は、4月に入学してくる5歳児さんたちが学校へやってきました。1年生や5年生と一緒に活動しました。4月から最上級生になる5年生は、学校探検をしながら、優しく声をかけ、上手に関わってくれていました。