みなさん!大変遅くなりました!
今年度、第35回販売学習「京都すばるデパート」は、オンライン販売をすることになりました!
今年こそ対面販売と思っていましたが、新型コロナ感染拡大の影響でオンライン販売へ切り替えました。みなさんに私たちすばる生の最高のおもてなしを直接、見ていただくことはできませんが、オンラインでもみなさんに最高のおもてなしができるように頑張ります!
販売期間は11月16日(火)~11月24日(水)です!是非、お買い求めください!
※12月23日出荷予定。お客様には1回の総額に対し送料1,100円のご負担をお願いしています。
サイトはこちら
11月1日(月)、第35回販売学習京都すばるデパートの各協力会社の方にお越しいただき、商品知識講習会をしていただきました!今回はオンライン販売のため、私たちがどれだけ商品の知識を持っているかが鍵になっています!みなさまに正しい商品の情報を提供し、オンラインでも安心してご購入いただけるような商品説明をさせていただきます!
販売期間:11月16日(火)~11月24日(水)
※12月23日出荷予定。お客様には1回の総額に対し送料1,100円のご負担をお願いしています。
サイトはこちら
※今年度は関係者のみでの開催となります。
第35回販売学習京都すばるデパート生徒代表取締役15名が決まり、活動を始めました!
夏休みにも活動を行い、11月の開催に向けて準備を進めています!
※今年度は関係者のみでの開催となります。
7月29日(木)、生徒代表取締役4名で校長先生へごあいさつに伺いました!
今年度の京都すばるデパートのテーマ、活動の進捗度などの話をさせていただきました。
校長先生から激励の言葉をいただき、より一層、京都すばるデパート開催に向けて「頑張ろう!!」と思いました。(校長室はとても緊張しました・・・)
※今年度は関係者のみでの開催となります。
7月7日,13日に京都すばるデパート店長会議を行いました。
コロナ禍であっても考えることを止めることなく、新たな発想をどんどん発信していきたいと思います!
東京オリンピックの盛り上がりに負けず、私たちも頑張って行きます!!
5月27日(木)に、京都すばるデパート事務局と宮崎県立延岡商業高校の「桜マーケット」を担当されている先生方とオンラインで情報交換会を行いました。両校の販売実習の概要を説明した後、コロナ対策について質問や意見を交わしました。
昨年度、延岡商業高校では徹底したコロナ対策を行い、販売実習を実施されました。
本校が開催する上で大変参考になり、有意義な時間となりました。これからは定例で情報交換会を開催し、夏休み頃には生徒同士での交流も考えています。
今はまだまだコロナが収まらない中ですが、「できない理由探し」ではなく、「何ができるのか」をしっかりと考えていきます!
生徒に負けないように私たち教員も頑張ります!
5月25日(火)に昨年度および今年度着任された先生方を対象にデパート研修会(販売学習京都すばるデパートの研修会)を行いました。
すばるデパート開催に向けて動き始めます!生徒たちは開催を楽しみにして、日々の学校生活を頑張っています。
私たち教員も生徒に負けないようにコロナ禍でのすばるデパートの開催に向けて、生徒と知恵を出しながら進んでいきたいと思います!
5月17日に1年生を対象に販売学習京都すばるデパートのオリエンテーションを行いました。
「すばるデパートとは?」「顧客満足の実現」などを中心に話をしていただきました。
私たち1年生はすばるデパートを知らない状態ですが、いよいよここからスタートします。
私たちがすばるデパートを創っていくという意識を忘れずにこれから当日に向けて取り組んでいきたいと思います。