起業創造科2年生「起業マネジメント」の授業で取り組んでいる、新商品のポテトチップスの企画開発の続報です!
2月20日、株式会社 湖池屋の佐藤社長をはじめ、マーケティングや商品開発、広報、デザイン担当の社員の皆様、京都府より各担当部署の皆様にお越しいただき、最終プレゼン(社長プレゼン)を行いました。
3つの商品案について、コンセプトやターゲット、パッケージデザインなどについて、代表生徒が説明をしたあと、佐藤社長による試食タイム。緊張で手が震えました...。
プレゼン後、社長様からの講評に続いて、ついに優勝プランが発表され、「この商品の全国販売に向けて動きたい」との発表が!!
商品名や味など、まだ詳しくお伝えできないのですが、私たちの商品が全国のスーパーやコンビニに並ぶ日が来るかもしれません。
4月からスタートしたこのプロジェクト、湖池屋の社員の皆様をはじめ多くの方のおかげで、自分たちの想像をはるかに超える景色を見ることができました。
初めは単に「おもしろそう」というだけでしたが、社員さんたちがいつも真剣に、本気で私たちに向き合ってくださり、「社会人ってすごい」と実感するとともに、高校生だからという甘えが許されないことを途中からひしひしと感じました。それだけに、最終プレゼン後に佐藤社長から「社会人にも負けない提案内容だった」と言われたときには、本当に嬉しかったです。
また、佐藤社長は「起業創造科で学んだ君たちが、これからの日本を作っていくんだよ」ともおっしゃっていて、この学科で学べることを改めて誇りに思いました。
このプロジェクトは今回で一区切りですが、3年生の少人数制授業ゼミ「課題研究」に引き継がれ、まだまだ続きます!