服のちからプロジェクト

 服のちからプロジェクト動画

1年生を中心にした“服のチカラ”委員会、後期の衣服回収活動が始まりました。

 今回で、この活動への参加も12年目を迎えています。
1学期前期の活動では、合計1,662着の衣服を回収することができました。ご協力ありがとうございました。前期に引き続きまして、園部保育所、城南保育所、南丹のぞみ園の皆様にも回収を依頼しています。

後期の活動にも、ご協力をよろしくお願いします。

〈回収する際のポイント〉
  1. 回収する衣服は、赤ちゃんから身長160cmまでの子ども服です。穴が開いているものや、破れているものではなく、着用可能な衣服で、洗濯をしておいてください。
  2. 戦争のイメージにつながる迷彩柄や血液、ドクロ等のデザインは避けてください。
  3. 期間は、11月18日(月)までです。
  4. 本校の玄関で回収をしますが、ぜひ、職員室までお越しください。

次の記事

園部中ブロック研究会