学校の様子 全校一斉に計算タイム~9月1日(2回目) 9月1日の朝学習の時間に計算タイム(2回目)をしました。放送の合図で3分間、全校一斉で、プリントに取り組みました。1、2年生はたし算、3~6年生はかけ算をしました。 3分間で、どこまで解くことができるか、速く正確に取り組むことができまし... 2022.09.01 学校の様子
学校の様子 力作がいっぱい!~夏休み 作品展~ 子ども達が夏休みに制作した作品を体育館に展示しています。 どの作品も力作ばかりで、作品から一生懸命取り組んだ姿が伝わってきます。 下記の日程で作品展を行っています。ぜひご来校いただき、ご覧ください。 作品展期間:令和4年8月31日(水... 2022.08.31 学校の様子
学校の様子 全校いっせい計算タイム 朝学習の時間に全校でいっせいに計算に取り組みました。 基本的な計算の定着を図ることを目的として行います。 2学期、どの学年の子どもたちからも「がんばるぞ」という気持ちがあふれています。 この気持ちを、計算の得意な子も苦手なこも、自分な... 2022.08.31 学校の様子
学校の様子 2学期始業式 昨日から2学期が始まりました。 静まり返っていた学校に、明るい声がたくさん響きました。 コロナ禍の中、どのような夏休みを過ごしたらよいのかと、悩ましく思われたご家庭も多かったと思います。しかし、子どもたちからは、工夫して、楽しく思い出に... 2022.08.30 学校の様子
学校の様子 楽しんでいます!けん玉 荒山区の荻野区長様よりけん玉をお借りしました。子どもたちは、休み時間になると、けん玉の技練習をしています。技ができると「先生見て。」と言いながら嬉しそうに技を見せてくれます。また、友だちと技を競いながら楽しそうにけん玉で遊んでいます。 納... 2022.07.20 学校の様子
学校の様子 1学期使ったところをピッカピカ!~大掃除~ 今日は、1学期最終日でした。1学期使った教室、下駄箱、特別教室、廊下など、普段より時間をかけて、普段あまりしないところも、きれいに掃除をしました。みんなで力を合わせて、学校がきれいになりました。 下駄箱の中もピッカピカ。 「先生... 2022.07.20 学校の様子
学校の様子 救命救急法講習会お世話になりました! 少し前のことになりましたが、3年ぶりに救命救急法講習会を実施することができましたので、その様子を紹介します。 PTA保健体育部が中心に実施しました。 京丹後市消防本部より、日下部さんにお越しいただき、講習会をお世話になりました。 ... 2022.07.15 学校の様子
学校の様子 3年生校区探検(地図づくり) あとわずかで1学期が終わります。 7月に入って一気に新型コロナウイルスが感染拡大し、様々な制限や変更を余儀なくされましたが、それでも子どもたちは元気に一生懸命学校生活を送っています。 今年度は、多くの学年が校外に出かけて直接施設や様... 2022.07.15 学校の様子