朝学習の時間に全校でいっせいに計算に取り組みました。
基本的な計算の定着を図ることを目的として行います。
2学期、どの学年の子どもたちからも「がんばるぞ」という気持ちがあふれています。
この気持ちを、計算の得意な子も苦手なこも、自分なりに「やればできる」「集中できる」という経験につなぐチャンスにしたいと考えました。
1年生…10までのたしざん・ひきざん
2年生…くりあがり・くりさがりありの計算
3年生以上はかけ算100問に挑戦!
4年生…集中すると3分間があっという間!
5年生…”九九なんて簡単!”でもあせる~!
6年生…さすが!100問クリアが続々…!
9月9日までに7回同じ問題に挑戦します。
1回目よりも2回目に、自信がもてる結果になるとよいのですが。
さて、どんな結果になるでしょうか。
最後まであきらめずにまずは全力で頑張れたらと期待しています。