
各学部


20230224 2年生 生活 ゆうびんごっこ

20230222 音楽低学年

20230224京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』クリスマス会
『徒然Diary』
2023/02/24
クリスマス会
12月20日(火)にクリスマス会をしました。今年のクリスマス会も感染防止対策により制限はありましたが、精一杯楽しめるよう担当者が準備をしてきました。
当日、担...

20230221京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』寒い京都
『徒然Diary』
2023/02/21
寒い京都
京都では1月25日に大雪が降りました。寄宿舎の池もしっかりと凍っていました。池が凍るのはめったにありません。本当に寒い一日でした。 池の中にはたくさんの金魚がいるのです...

20230217京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』高等部でおでかけしてきました
『徒然Diary』
2023/02/17
高等部でおでかけしてきました
1月10日(火)始業式のあと、高等部の皆で外出しました。行き先は清水寺、八坂神社です。皆、初めて来たとのことでのんびり散策しました。参道にはたくさん...

20230215 3年生国語

20230215 合同道徳

20230214京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』秋のレクリエーション!
『徒然Diary』
2023/02/14
秋のレクリエーション!
11月23日の祝日は、舎生みんなで河原町にお出かけをしました!この日に向けて秋レク担当者を中心にみんなで行き先や内容を考えました♪
自由時間...

寄宿舎 行事
〇行事
各行事では担当者会を設け、計画や準備、当日の進行をします。担当者会は全員で分担します。担当した舎生が創意工夫し自治能力や、創造性を養う機会になります。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、縮小や開催できないことがあ...