寄宿舎トピックス

寄宿舎

8月14日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』誕生会

『徒然Diary』 2023/08/14 誕生会  寄宿舎では、毎年舎生の誕生日に合わせて誕生会を開催しています。  誕生会では、「ハッピーバースデー」の手話歌を皆で歌ったり、心のこもったメッセージの...
寄宿舎

8月11日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』夏だ!ドッジボールだ!花火だー!!

『徒然Diary』 2023/08/11   夏だ!ドッジボールだ!花火だー!!  バーベキューのあとはドッジボールをしました。みんなお腹いっぱいのはずなのにとても白熱しました。予定のゲーム数が終わっても「もう一回!もう...
寄宿舎

8月8日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』夏だ!バーべキューだ!!

『徒然Diary』 2023/08/08 夏だ!バーべキューだ!!  7月20日(木)4年ぶりに広場でバーベキューをしました!!当日に向け担当者は挨拶や遊びを考えたり、ジュースや花火を買いに行ったりしてくれました。 ...
寄宿舎

7月14日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』七夕

『徒然Diary』 2023/07/14 七夕  7月7日は七夕。舎生が笹を切りに行き、みんなで飾り付けをしました。  短冊には「陸上大会で自己ベストが更新できますように」「僕の知っている人全員が幸せになりますよう...
寄宿舎

7月10日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』避難訓練

『徒然Diary』 2023/07/10 避難訓練  6月27日(火)右京消防署の方に来ていただき、火災を想定した避難訓練を行いました。  毎年訓練していますが、今回は男子棟で火災が発生したという想定で、どう避難す...
寄宿舎

6月30日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』紫陽花

『徒然Diary』 2023/06/30 紫陽花(あじさい)  寄宿舎には様々な草花が植わっています。今となっては誰がいつ植えたのか定かではありませんが、梅雨の花と言えば、そう!紫陽花ですね。今年もきれいに咲きました。 ...
寄宿舎

6月23日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』保健学習会をしました!

『徒然Diary』 2023/06/23 保健学習会をしました! 6月12日に保健学習会をしました。自分の生活を振り返ったり、改めて考えたりしながら 集中して参加していました。 ...
寄宿舎

6月14日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』「今日のおやつ何~?」

『徒然Diary』 2023/06/14 「今日のおやつ何~?」  寄宿舎でみんなが楽しみにしている一つが毎日のおやつ!!毎週、順番におやつ選びが回ってくるので、先生がチョイスしたおやつの中から自分の食べたいおやつにチェ...
寄宿舎

6月9日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』ウォーターペンを作ろう!

『徒然Diary』 2023/06/09 ウォーターペンを作ろう! 寄宿舎ではサークル活動を行っています。今回はものづくりサークルの紹介をします。 第一回目は「ウォーターペン」作りをしました。中に入れる飾りを自分...
寄宿舎

6月5日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』寄宿舎の花紹介②

『徒然Diary』 2023/06/05 寄宿舎の花紹介②  聾学校の寄宿舎の隣には車道をはさんで世界遺産の仁和寺があります。学校は仁和寺の北側にあります。舎生は仁和寺の東側の壁沿いを通り、北側の壁沿いを通って登校します...
タイトルとURLをコピーしました