03.学校行事 令和5年度生徒会引継式・生徒会役員任命式 先日決定した新本部役員と体育大会終了(絆フェスタでの募金活動)まで男山中学校生徒会を引っ張ってきた前生徒会役員との引継ぎと、新役員の任命式が行われました。新旧本部役員が勢ぞろいし、河野前会長のあいさつの後、生徒会旗の引継ぎ、新本部役員の... 2023.11.22 03.学校行事
03.学校行事 第14回 絆(きずな)フェスタ 11月12日(日)男山中学校区学校支援地域本部主催による、絆フェスタが男山中学校で実施されました。男山中学校の吹奏楽部によるオープニング演奏に始まり、みどり広場での様々な催しもの(学校では、PTA本部のみなさんでキャラメルコーンを販売し... 2023.11.12 03.学校行事
03.学校行事 後期休日参観実施 11月11日(土)、今までの暖かさが嘘のように急に寒気が入り込み肌寒くなった週末でしたが、休日参観を実施させていただきました。3年生の高校説明会や小学校との同日参観にもかかわらず、多数の保護者の皆様が短時間でもと、子どもたちの様子や授業... 2023.11.11 03.学校行事
03.学校行事 2年生職業スキル体験学習 11月9日(木)、2年生で、キャリア教育の一環として職業スキル体験学習を実施しました。 京都府内の各種専門学校に公共交通機関を利用して訪問させていただき、各職業で必要となる専門的な知識や技能に直に触れることで、学ぶことや働くことの意義を... 2023.11.11 03.学校行事
03.学校行事 授業参観(休日参観)のご案内 11月11日(土)は、授業参観を実施いたします。ぜひご来校いただき、生徒たちの様子をご参観ください。 授業参観(休日参観)の保護者案内.pdf 2023.11.09 03.学校行事
03.学校行事 令和5年度 生徒会本部役員選挙 立会演説会 11月8日(水)、新しい本部役員を決める立会演説会が行われました。今年度は1年生4名、2年生7名の立候補者の中から8名の本部役員が決定されます。 例年になく暖かい気温と、全校生徒の温かいまなざしの中、それぞれの候補者がより良い男山中学校... 2023.11.08 03.学校行事
03.学校行事 第35回 八幡市青少年の主張大会 11月3日(金)文化の日、午後からは、第35回八幡市青少年の主張大会が実施されました。八幡市のすべての小・中学校、京都八幡高校、八幡支援学校高等部のそれぞれの代表14名が各自の主張を発表しました。本校からは、第二部の5番手で、2年生 船... 2023.11.06 03.学校行事
03.学校行事 令和5年度 八幡市文化賞・スポーツ賞 表彰式 文化センター小ホールにおいて、令和5年度八幡市文化賞・スポーツ賞の表彰伝達式が行われました。本校では、【文化賞 ジュニア賞】 堤下一薫さん 第59回全日本書き初め大展覧会 日本武道館奨励賞による【スポーツ賞 ジュニア賞】 石田琉維 ... 2023.11.06 03.学校行事
03.学校行事 2年生「働くということ」講演会 2年生では9日に行われる「職業スキル体験学習」に先駆け、様々な分野で活躍されている方の生の声を聴かせていただくことで、働くことに対する理解を深め、夢や目標を持って歩んでいくことの大切さを学ぶことを目的に、講演会を実施しました。講師は国際... 2023.11.02 03.学校行事