第15回 絆フェスタ

 11月10日(日)男山中学校区学校支援地域本部主催による、第15回絆フェスタが男山中学校で実施されました。男山中学校・京都八幡高等学校の吹奏楽部による合同オープニング演奏に始まり、体育館では保育園・幼稚園のこどもたちの発表、男中生徒や卒業生も含む様々なダンスチームによるダンスの披露がありました。
 様々な展示では、八幡小学校・中央小学校・八幡支援学校・やわたこども園・南ヶ丘保育園・南ヶ丘第二保育園・第二子育て支援センターそよかぜ・八幡人権・交流センター・南ヶ丘児童センター・南ヶ丘集会所の各団体の皆様、体験では八幡警察署(自転車シミュレーター)・男山中キャンパス(ドローン)・男山中学校生徒会(募金活動)・八幡小学校(缶バッジ)・中央小学校(プラバン、消しゴムはんこ)・八幡小学校PTA(わなげ)・南ヶ丘保育園保護者会(バザー)・京都八幡高等学校(スーパーボールすくい)・部落解放同盟六区支部(ビーズアクセサリー作り)・三区子ども会(射的)・地域支援協力会(金魚すくい、ヨーヨー釣り)、模擬店・特設ブースでは、男山中学校(おでん)・男山中学校PTA(ポップコーン)八幡小学校(フランクフルト)・中央小学校(カレーライス)・部落解放同盟六区支部(ぜんざい、うどんん、そば)・南ヶ丘ソフトバレー(きなこパン)・八幡市商工会青年部(炭火焼き鳥)・三区子ども会(ポップコーン)・地域支援協力会(わたがし、焼きそば)・きろろん八幡(フライドポテト、飲み物)・八幡市スポーツ推進委員会(モルック体験)・八幡市消防本部(消防車展示、水消火器体験、防火衣着衣体験他)などなど。
 まさに内藤本部長が言われた「保・幼・小・中・高すべての校種、保護者の皆様、地域の皆様一人ひとりをつなぐ『絆』の一大フェスティバル」となりました。そして最後はドローンの実演で締めくくりとなり、暖かな日差しの中、大盛況の一日でした。

タイトルとURLをコピーしました