1月18日(土)に今年度の「八幡市子ども会議」において、男山中から2年山本くん、3年南鶴くんが参加し、4中学の生徒会の代表が集まった中学生グループほか、小学生3グループ、高校生1グループによる市長への提言が行われました。中学生グループは「高齢者の方と若者の交流」に関して調査研究活動を行い、そのまとめとして、八幡の竹で作った「やわたけモルック」によってモルックを通して交流を深めるきっかけづくりを進める等のアイデアを市長に提言し、八幡市の発展、活性化につながる取組にしていこうと考えました。
6月の第1回から今回が第8回さらに2月にまとめの第9回こどもか愛岐を行い、今年度のまとめとします。委員の皆さん本当にご苦労様でした。
令和6年度八幡市子ども会議 市長への提言
