2024.06.11
球技大会
 
 

6月7日(金)球技大会を行いました。

全学年でバレーボールを行い、チームで協力し頑張る生徒や、大きな声で応援する生徒がいました。

 
 
 2024.06.11
スクールガイド2025(令和7年度入学生用)
 
 
 
 2024.06.07
【御連絡】明日の第1回学校説明会について
 
 

6月8日(土)「第1回学校説明会」【参加申込された皆様へ】

西乙訓高校「第1回学校説明会」は、予定通り開催します。

 13:00~受付開始(予定)

       体育館内にて受付をさせていただきます。(下記のマップ参照)

       R6 第1回学校説明会マップ(西乙訓HP用).png

 御注意】御事情で14:30以降に来校された場合は、上記マップをご確認いただき

      必ず正門側校舎の100番棟2F「飛天ホール」へお越しください。

      こちらで受付、ご案内いたします。

13:30 全体説明会

       生徒による校内見学ツアー、個別相談会、校内自由見学 ほか

 15:50 終了

 16:00 完全下校

御参加される際に下記について、御確認と御理解、御協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

1 上履き・スリッパ・下履き入れ袋は、各自で御持参ください。

2 必ず受付をお願いします。なお受付は、体育館の入ったところでしております。

3 当日、発熱や風邪症状等がある場合は、参加を控えていただきますようお願いいたします。

4 御来校の際は、公共交通機関でお越しください。(お車は御遠慮ください。)

 *自転車での御来校は可能です。駐輪場はございますので、御利用ください。

何かございましたら、西乙訓高校(075‐955-2210)担当:広報図書部までお問い合わせください。

それでは、皆様の御来場お待ちしております

R6西乙訓高校「第1回学校説明会」申込チラシ.jpeg

たけぼー20200420.png

 
 
 2024.06.06
バドミントン部 活動の様子
 
 

4月、5月の活動の様子です。

今年度は新入生が6名入ってきてくれ、9名で活動をしています。

5月にあった第75回全国高等学校バドミントン選手権大会(個人対抗) 京都府予選(ブロック予選)兼 第77回京都府高校総合体育大会では3年生の岩井優佳さんがブロック予選を勝ち進むなど、活躍を見せてくれました。

 
 
 2024.06.05
1年生 人権学習
 
 

6月5日(水)車椅子バスケットボールクラブ 京都アップスの山本 英嗣氏を講師に迎え、1年生人権学習を行いました。

障害のある方の話を聞く機会が少ない中、山本さんのお話の中にもあったように自転車の停め方等、自分自身の行動を考えるとともに人権問題を自分ごととして捉え、人権を守る意識の大切さを学びました。

 
 
 2024.06.05
団体鑑賞
 
 

6月4日(火)長岡京記念文化会館で、劇団うりんこによる「わたしとわたし、ぼくとぼく」の演劇を鑑賞しました。

鑑賞後は2年生の生徒と劇団員の方と交流の時間がありました。この交流で得たことを9月の西乙祭文化の部での演劇に活かしてほしいと思います。

 
 
 2024.05.31
1年生 薬物乱用防止教育講演会
 
 

5月29日(水)、京都府向日町警察署生活安全課少年係より講師をお迎えし、薬物乱用防止教育講演会を行いました。

薬物とその危険性、乱用について話を聞き、薬物乱用防止意識を高めました。

 
 
 2024.05.27
まもなく締切です! R6「第1回学校説明会」Web申込【6月8日(土)実施】
 
 

5月29日(水)申込締切です。ぜひ御参加ください!

西乙訓高校「第1回学校説明会」

 令和6年6月8日(土)13:30~ 西乙訓高校にて開催!

 *なお、説明会実施に関して急な変更もございますので、随時ホームページを御確認ください。

  13:00 受付開始

  13:30(1)全体説明

       (2)校内見学ツアー・校内自由見学・個別相談会 ほか

  16:00 終了

申込内容は、こちらをクリック→ R6第1回学校説明会申込チラシ.pdf

申込受付 令和6年4月30日(火)~ 5月29日(水) 申込締切です。ぜひ御参加ください!

御注意                                                                   

(1)前日6月7日(金)本校ホームページに、「開催有無を含めた当日の連絡を掲載」いたします。必ず前日にホームページを御確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

(2)当日発熱や風邪症状がある場合は参加をお控えください。

(3)当日、学校には「公共交通機関」でお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。

  (*自転車可)

(4)「上履き(スリッパ)」と「靴袋」を御持参ください。

お申し込みはこちらから!

お問い合わせは、西乙訓高校 075-955-2210(担当:広報・図書部)まで

たけぼー20200420.png

 
 
 2024.05.27
警報発令時の対応について(令和6年5月27日付)
 
 
 
 2024.05.24
香港の高校生が来校しました
 
 

5月14日(火)、香港の五旬節聖潔會永光書院高校の生徒が来校しました。

体育館で歓迎セレモニーをおこなったあと、3年生の生徒と文化交流の授業をしました。

その後、弓道部と茶道部に分かれ部活動見学をおこないました。見学後、吹奏楽部の演奏を鑑賞しました。

学校から帰られるときには、たくさんの生徒がお見送りをしました。

 
 
 2024.05.20
【保護者等の皆様へ】令和6年度「PTA総会資料」
 
 
 
 2024.05.20
【男子バレーボール部】総体Dブロック準優勝
 
 

令和6年5月19日(日)に行われた令和6年度京都府高等学校総合体育大会バレーボール競技の部でDブロック準優勝になりました。

 
 
 2024.05.16
3年生 校外学習
 
 

5月10日(金)3年生が大阪府高槻市にある、安満遺跡公園へ校外学習に行きました。

バーベキューなどをし、楽しみました。

 
 
 2024.05.16
2年生 校外学習
 
 

5月10日(金)、2年生が校外学習に行きました。

11月の海外研修旅行にむけ、京都の文化遺産や歴史を肌で感じ、日本の文化に対する知識と理解を深め、新たな発見をするために京都市内フォトラリーをしました。

京都駅に集合した後、各班ごとに行き先・ミッションが伝えられ、徒歩やバス、電車のどれを使って目的地に行くかを班で相談しました。

目的地に着いたら、与えられたミッションの写真を撮りました。

 
 
 2024.05.16
1年生 校外学習
 
 

5月10日(金)1年生が大阪府吹田市にあるわくわくの郷へ校外学習に行き、バーベキューなどをしました。

 
 
 2024.05.13
【放送部】令和6年度放送専門部第1回研修会に参加しました。
 
 

511日(土)に、NHK京都放送局で行われた「第1回研修会」に参加してきました。

研修会では、朗読講座と施設見学があり、朗読講座では「話す」「読む」口調から、朗読用の「語る」口調について学んだり、誰の視点での文章かを考え表現したりすることを学ばせていただきました。

また、施設見学では、実際のスタジオに入れていただき、原稿を読んだりカメラ機器を触らせていただいたりしました。

人に伝えることの大切さや難しさを、より深く知ることができた1日でした。

 
 
 2024.05.13
【弓道部】京都府高校総体 女子団体優勝 男子団体準優勝
 
 

5月12日に行われた第77回京都府高等学校総合体育大会において、女子団体が優勝、男子団体が準優勝となりました!
応援ありがとうございました♪
次の2次予選は全国大会、近畿大会出場がかかる試合です。結果に満足せず、気を抜かずに頑張ります!

 
 
 2024.05.09
前期生徒会役員認証式
 
 

5月8日(水)前期生徒会役員の認証式がありました。

西乙祭の運営やあいさつ運動をおこなっていきます。

 
 
 2024.05.09
【男子バレーボール部】遠征に行きました。
 
 

5月3~5日に奈良県へ遠征に行きました。

奈良学園高校や奈良県立高田高校などと練習試合を行いました。

 
 
 2024.05.09
★国際交流★「香港」の高校生が、西乙訓高校へやってきます!

西乙訓高等学校メニュー