2025.03.24
【グローバル部】観光ガイド
 
 

グローバル部です。

先日、京都外国語大学のフリーガイドクラブとコラボさせていただき、清水寺での観光ガイドに同行させていただきました。お寺の許可を得て声をかけるのですが、時代を反映してか、断られることが多く、ガイドさせてもらうまでがなかなか難しい活動でした。それでも、よい経験となりました。

 
 
 2025.03.24
「FMおとくに かしこ暮らしっくアワー」に出演
 
 

本校放送部が「FMおとくに かしこ暮らしっくアワー」に出演しました。
3月21日(金)11:10~11:55に出演し、西乙訓高校の特色(国際交流に力を入れていることなど)や、
特長(落ち着いた学習環境であることなど)、体育祭の思い出などについて発信しました。
ラジオの生放送への出演は全員初めてで、緊張しながらもよい体験ができました。

 
 
 2025.03.14
グローバルネットワーク京都交流会
 
 

令和7年2月1日(土)

「グローバルネットワーク京都交流会」が京都建築大学校で行われました。京都府立高校10校が集い、「持続可能な国際社会への展望」をテーマに、論文コンテスト・プレゼンテーション・ポスターセッションが行われました。本校からは10名が参加し、探究活動の成果を発表しました。

プレゼンテーションの部では「Let's Work On Disaster Prevention - To save your life」と題して、英語で発表を行いました。

ポスターセッションでは「災害時に向けた廃油キャンドル」「手作りろ過装置の可能性について」と題して発表を行いました。

 
 
 2025.03.10
第39回卒業証書授与式③
 2025.03.10
第39回卒業証書授与式②
 2025.03.10
第39回卒業証書授与式
 
 

2月28日(金)第39回卒業証書授与式が行われ、39期生130名が卒業しました。

卒業生、保護者等のみなさま、ご卒業おめでとうございます。

 
 
 2025.02.27
インターナショナル・デイ にしおつグローバル異文化理解(NGC)
 
 

2月21日(金)2年生を対象に「インターナショナル・デイ」( にしおつグローバル異文化理解(NGC))を行いました。

本年度はヨーロッパと東南アジアの文化でした。言語・簡単な会話について学び、異文化理解を深め、国際社会に主体的に生きる公民としての資質・能力を身に付けました。

 
 
 2025.02.25
R7入学予定者の登校日・入学式について(2月25日付け)
 
 

本校の入学予定者の登校日・入学式についてです。御確認ください。

ここをクリック ➡ R7 入学までの日程(西乙訓高校).pdf

【御注意】

第2順位や第2志望等の学校の入学予定者登校日については、各校のホームページで確認してください。

 
 
 2025.02.25
PTA会報「西乙(にしおつ)」No.88(令和7年3月)
 
 
 
 2025.02.06
茶道体験 にしおつグローバル日本文化理解(NGJ)
 
 

2月4日(火)2年1、2組国際教養コースの生徒を対象に「茶道体験」を実施しました。

京都府茶協同組合から講師を迎え、日本古来の飲料である緑茶(宇治茶)の歴史や茶種、淹れ方などについて学び、日本文化を広く発信する能力を養い、茶道の背景にある「豊かな感性」や「他者を尊重する姿勢」を身につけました。

 
 
 2025.02.06
韓国ナムソン女子高校 来校②
 2025.02.06
韓国ナムソン女子高校 来校①
 
 

1月22日(水)韓国ナムソン女子高校が西乙訓高校に来校しました。

全校生徒による歓迎会を体育館で行いました。その後、1年生と文化交流を体験しました。生徒たちはたくさん話し、交流を深めました。

放課後には、グローバル部とフェアトレードについて話し合ったり、校内見学や部活動見学をしました。

 
 
 2025.02.06
【吹奏楽部】第39回定期演奏会の御案内
 
 

京都府立西乙訓高等学校「第39回定期演奏会」

令和7年3月20日(木・祝)

13時30分 開場、14時 開演(16時頃 終演予定)

京都府長岡京記念文化会館  (*車での御来場は御遠慮ください)

入場無料

お問い合わせ:西乙訓高校吹奏楽部(学校 075ー955ー2210)

第1部 シンフォニック・ステージ

     The Winds of Change、たなばた 他

第2部 ポップス・ステージ

     にしおつスペシャルメドレー、ブラジル、

     グレイテストショーマン、宝島  他  (予定)

1年間の感謝の気持ちを込め、演奏します。また3年生部員の最後のステージにもなります。

入場無料となっております。ぜひ御来場ください。

第39回定演ポスター(西乙訓高校吹奏楽部).pdf

 
 
 2025.02.06
【吹奏楽部】韓国ナムソン女子高校 歓迎演奏!
 
 

令和7年1月22日(水)

韓国ナムソン女子高校が本校に来校しました。放課後、音楽室にて吹奏楽部が歓迎演奏を行いました。

音楽を通じて交流し、短い時間でしたが、とても有意義な時間となりました。

 
 
 2025.02.04
【弓道部】公立高等学校大会 優勝
 
 

2月2日に行われた公立高等学校弓道大会において、本校の男子団体が優勝しました!

また、男子個人でも1年生を含めた3名の生徒が4位、5位、6位入賞となり、今後の自信につながる輝かしい結果となりました。

応援ありがとうございました。

 
 
 2025.01.27
【吹奏楽部】ジョイントコンサート開催①
 
 

令和7年1月18日(土)

本校格技場にて、令和6年度 高校生「京の文化力」推進事業『第18回ジョイントコンサート』を開催しました。

コンサートは、地域の学校である長岡第四中学校の吹奏楽部の皆さんにもご参加いただきました。各校の演奏に続き、最後は2校合同で演奏しました。

地域の中学生・高校生が音楽を通じて交流を深めることができました。また多くのお客様にも来ていただき、大きな拍手と御声援をいただきました。ありがとうございました。

今後も続けていきたいと思います。

 
 
 2025.01.27
【吹奏楽部】ジョイントコンサート開催②
 2025.01.22
府立高等学校学習用端末(iPad) 卒業処理に伴う作業マニュアル
 
 
 
 2025.01.21
【吹奏楽部】KYOTO中学高校生ソロコンテスト2024(本選大会)
 
 

令和7年1月12日(日)

京都市右京ふれあい文化会館にて開催された、「KYOTO中学高校生ソロコンテスト2024」本選大会に、予選を通過した本校吹奏楽部2年久保田真冬さんがオーボエソロで出場し「銀賞」を受賞しました!

 
 
 2025.01.17
2年生 進路別説明会
 
 

1月15日(水)、2年生 進路別説明会を行いました。

生徒たちは4年制大学、短期大学、専門学校や就職など今後の希望進路実現のため、進路希望別に分かれ、それぞれの特徴や受験方法などについて学びました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー