【 2017/03/02 】
 
 

第31回卒業証書授与式。緊張した表情の奥に喜びと寂しさ、でも充実感にあふれた表情を見せてくれました。

 
 
【 2017/02/28 】
 
 

同窓会の入会式も終え、いよいよ明日、卒業式。流れを確認しました。

 
 
【 2017/02/13 】
 
 

例年5月実施の3校合同説明会ですが、次年度は会場の改修工事のため、平成29年2月11日(土・祝)に中学2年生対象で長岡京市生涯学習センター3Fメインホールにて開催しました。

 
 
【 2017/01/25 】
 
 
 
 
【 2017/01/11 】
 
 

1月10日始業式で冬休み中の表彰伝達がありました。受賞生徒の活躍を全校でお祝いしました。

表彰①

1年5組 清水 達也

 第36回全国高校生読書体験記コンクールにおいて、京都府入選作4作に選ばれました。

表彰②

2年3組 冨澤 杏慈

京都府警察本部が募集していました「鍵-1グランプリ2016・自転車鍵かけイラストコンテスト」において上位30作品に入選しました。

表彰③

1年3組 冨家 香穂

「第12回美しい風景写真100人展」に選ばれました。昨年の12月23日に、東京で表彰がありました。写真は、全国の富士フイルムフォトサロンにおいて展示されます。

表彰④

吹奏楽部

 2年1組 砂田 百花

 2年4組 竹田 陸人

 2年4組 西村 早貴

 1年3組 松山 真子

第49回京都府アンサンブルコンテスト高等学校の部「サクソフォーン4重奏」で、金賞を受賞しました。

 
 
【 2017/01/11 】
 
 

平成29年1月11日(水)5・6限、視聴覚室において「JICA国際協力 出前講座」を第1学年対象に実施しました。これは、2年次の海外研修旅行にむけての事前学習の一環として、青年海外協力隊で実際に国際協力活動をされた方にご講演いただき開発途上国の現状を知り、国際協力の重要性を理解する機会にするために行いました。生徒たちは、真剣に映像や話しに耳を傾けていました。

DSC_0859.JPG

DSC_0860.JPG

DSC_0863.JPG

DSC_0865.JPG

DSC_0867.JPG

20170111 DSC_0868.JPG

 
 
【 2016/12/20 】
 
 

 2学期の終業式を行いました。

 西乙祭・文化の部・体育の部、研修旅行、キャリアプランガイダンスなど、さまざまな行事が行われ、充実した4ヶ月間でした。

 また、終業式後には、2学期に開催された『にしおつスタディカップ』最優秀賞受賞者の発表と表彰式を行いました。

 
 
【 2016/12/08 】
 
 

 2学期の期末考査が終わりました。

 考査終了後には、部活動の部員や生徒会役員が校内と学校周辺の清掃活動を行っています。

 季節は晩秋。校内では落ち葉拾いがメインになり、1時間の清掃で30袋以上の大量の落ち葉を片付けました。

 学校周辺では小泉橋の下、川まで下りてゴミ拾いをしましたが、大きな照明器具が捨てられているのを見つけて困っていたところ、円明寺ハイツの方のご厚意で引き取っていただき、とても助かりました。ご協力ありがとうございました。

 
 
【 2016/11/26 】
 
 

 本年度最後の学校説明会を行いました。

 いよいよ入試が迫ってきました。入試の日に自信をもって解答できるように頑張ってください。皆さんの入学を心待ちにしています。

 
 
【 2016/11/22 】
 
 

 平成28年度後期生徒会役員の認証式を行いました。

 後期生徒会役員は計27名。ボランティア活動や生徒会企画を実施し、校内や地域を盛り上げていきたいです。

 

 
 

西乙訓高等学校メニュー