【 2019/01/31 】
 
 

30日(水)の5,6限で、1年生パイオニアコースの生徒がサントリービール 京都ビール工場への見学に行きました。

当日は、実際にビールを製造している工程や工場の敷地内などの見学をしました。

また、ビール工場の方からは、工場の概要だけでなく働くことの意味や企業の理念についてのお話をしていただきました。

今回、地域の大企業であるサントリービール工場を見学することで、各々が働くこと、将来の進路について考える良い機会となりました。

 
 
【 2019/01/30 】
 
 

平成31年1月23日(水)体育館にて、H30年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業「パラリンピアン講演会」を開催いたしました。講師には、車いすアーチェリー選手で、リオ2016パラリンピック 男子リカーブ・個人7位に入賞された、上山友裕氏を迎え、講演をしていただきました。当日は、講演だけでなく、実際にアーチェリーを実演していただいたり、生徒達にメダルを触らせていただいたりと、大変貴重な講演会となりました。講演後、生徒達のメッセージを書いた国旗をプレゼントさせていただきました。講演が終わってからも生徒達に丁寧に対応していただき、大変感謝いたしております。生徒達にとって大変良い機会になりました。

 
 
【 2019/01/30 】
 
 

2年対象に進路分野別説明会を実施しました。国公立・私立大、文系・理系など希望進路にわかれ、入試制度や入試までにどのような準備が必要かなどの内容で進路指導部の先生方からお話をしていただきました。

 
 
【 2019/01/17 】
 
 

1月9日(水)、1年生は研修旅行事前学習を行いました。

2年生で実施される研修旅行に向けて、それぞれ、パイオニア・アカデミックコースは台湾、グローバルコースはオーストラリアについての講演を聴きました。

パイオニア・アカデミックコースは、京都府名誉友好大使の方を講師にお招きし、台湾語での簡単なあいさつや台湾での生活についてのお話をしていただきました。

グローバルコースは、京都外国語大学在学の留学生の方に来ていただき、オーストラリアの生活や環境、文化についてのお話を聞かせていただきました。

 
 
【 2019/01/09 】
 
 

このたび、第4回アジアカップ(ドッヂボール)日本代表として優勝に貢献したとして、H30京都府スポーツ賞『優秀賞』を1年 湯川 鈴さんが受賞しました。

それに伴い、1月9日(水)京都府庁にて表彰式が行われ、西脇知事から直接、表彰状が授与されました。

湯川 鈴さん、おめでとうございます!!

 
 
【 2019/01/07 】
 
 

3学期始業式の様子です。

校長先生や各分掌部長の先生方からのお話がありました。

また、伝達表彰で吹奏楽部の2名がソロコンテストで金賞を受賞したとして表彰されました。

 
 
【 2018/12/21 】
 
 

2学期終業式を行いました。

校長先生からお話をいただいた後、教務部長、生徒部長の先生方からもそれぞれ話をしていただきました。

また、来年度から新しく導入される制服のベストを前生徒会長・副会長の2人が着用し、お披露目を行いました。

終業式後には、2学期中に顕著な成績を納めた生徒、部活動の表彰と、西乙スタディカップの最優秀賞・優秀賞受賞者の紹介、表彰を行いました。

この2学期は西乙祭(文化の部)に始まり、西乙祭(体育の部)や2年生の研修旅行など、さまざまな行事や大会があり、生徒の頑張る姿をたくさん見ることが出来ました。

体調や安全に気を付けて、3学期からも元気に登校してほしいと思います。

 
 
【 2018/12/20 】
 
 

期末考査最終日の12月10日、2学期末クラブ員集会を行いました。

今回は女子テニス部とESS部の部長、それぞれからクラブ活動で頑張っていることや工夫していることについて話してもらいました。

また、生徒部の先生方から施設の使い方や交通ルールに関する話を聞きました。

 
 
【 2018/12/20 】
 
 

12月19日(水)、5,6限に1年キャリアプランガイダンス発表を行いました。

11月に行ったキャリアプランガイダンスで、様々な分野の職業についてお聞きしたお話をポスターにまとめ、各クラスで発表しました。

 
 
【 2018/12/12 】
 
 

平成30年12月12日(水)2年生対象に人権学習を行いました。「広く人権について考える」~高校生の人権~という主題で講師に石田 暁 様をお迎えし、御講演いただきました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー