【 2015/06/12 】
 
 

 国語科、教育実習生の中西先生の授業風景です。内容は『羅生門』で、登場人物である下人が盗人になることを決意する場面です。

 
 
【 2015/06/06 】
 
 

 6月6日(土)午後7時から長岡京市立中央公民館3階の市民ホールで本校生徒10名を含むアーリントン訪問団26名による報告会と現地で行ったパフォーマンスの発表が行われました。

 
 
【 2015/06/04 】
 
 

 球技大会の様子です。午前は各チーム3~4試合の予選リーグ、午後は予選リーグを勝ち上がったチーム同士による準決勝、決勝戦です。選手はもちろん、応援する生徒たちの声にも熱が入ります。全試合終了後には、各学年の男子、女子、混合チームごとに表彰を行いました。

 
 
【 2015/06/03 】
 
 

 球技大会の前日準備をしている頃、視聴覚教室では国公立大学志望者向けの説明会が行われました。

 
 
【 2015/06/03 】
 
 

 5,6限の時間で学年ごとに人権学習を行いました。

1年生「ネット社会と犯罪・人権」

2年生「デートDV防止に向けて~対等な関係をつくろう」

3年生「就職差別について」

 
 
【 2015/06/03 】

 6月1日より2人の教育実習生をお迎えしました。教科は国語と音楽です。二人ともこの西乙訓高校出身です。この2~3週間、頑張ってくれることと思います。

 そんな実習生から、教育実習が始まるにあたって一言、

「とても緊張しています。頑張ってたくさん学びたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。」

「実習期間を迎え、緊張感と不安でいっぱいですが、この実習で得られる経験に期待も寄せています。生徒たちに教えることで自分も学ぶことがたくさんあると思うので、生徒とともに成長できるように頑張ります。」

 
 
【 2015/06/03 】
 
 

 体育委員や体育系部活動を中心に、球技大会の準備を行いました。明日、6月4日は、球技大会を行います。

 
 
【 2015/05/28 】
 
 

 テスト最終日の空いている午後を利用して、「花いっぱい運動」と名付けられた生徒会主催の校内美化運動をしました。生徒会とボランティア希望の生徒で、校内の花壇やプランターの植替えをしました。

 また、「花いっぱい運動」とは別の取り組みとして、定期考査後の地域清掃活動も行いました。

 

 
 
【 2015/05/22 】
 
 

 19時から1年生の保護者向けに研修旅行説明会が行いました。遅い時間からの説明会でしたが、多くの保護者の方に御参加いただきました。ご協力ありがとうございました。

 
 
【 2015/05/20 】
 
 

 4月24日から5月5日まで行ったアーリントン短期留学の報告会の様子です。10人とも激励会の時よりもしっかりとした声で「貴重な体験が出来ました」と話してくれました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー