〒617-0845
京都府長岡京市下海印寺西明寺41
075-955-2210
9月19日(金)Jeonju Manseong Middle School(韓国全州市)とオンライン交流を行いました。
英語で自己紹介、学校紹介、自国の文化紹介をし、交流を深めました。
Jeonju Manseong Middle Schoolは10月20日(月)に本校に来校し、国際交流を行います。
9月10日(水)、「インターナショナル・デイ」(にしおつグローバル異文化理解NGC)を行いました。
東南アジアの文化や言語について学ぶことにより、異文化理解を深め、国際社会に主体的に生きる公民としての資質・能力を育成しました。
西乙訓高校は、国際教育を推進する学校として、
来年、令和8年度より、新しい科目を設定する予定で進めています。
それは「台湾華語(中国語)」と「韓国語」です。
これは国際教養コース、および国際特進文系コースが対象で、3年次に選択できるようになる予定です。
英語以外の言語を学び、多地域の人々とのコミュニケーションを目指します。
7月14日(月)本校と姉妹校であるアーリントン高校(アメリカ・マサチューセッツ州)の生徒が来校しました。
全校生徒による歓迎会のあと、文化交流や授業体験、部活動体験をおこないました。
また一緒に昼食をとるなど、交流を深めました。
7月3~7日に、アメリカ・シャコピー高校の高校生が本校に来校しました。本校生徒の家にホームステイをし、一緒に授業を受けたり、部活動体験をしました。
「アメリカ・シャコピー高校短期留学2025」動画です!
ぜひ、ご覧ください!
6月26日(木)UAEからアル・ナーダナショナルスクールの生徒が、来校しました。
全校生徒で歓迎会を行ったあと、美術、工芸、音楽の授業を見学し、清掃活動も体験しました。
その後、2年生の英語コミュニケーションの授業を体験し、交流を深めました。