未分類 表彰式 【9月3日】先週の土日に行われました「長岡京市アイデア作品展」の賞状が届きましたので、校長室で表彰式を行いました。みなさん力作ぞろいでした。2学期の作品作りにも生かしてください。(校内作品展の写真) ... 2025.09.03 未分類
R7 長七小トピックス 出前授業 5,6年生 【9月1日】eネットキャラバンの方にお越しいただき、5,6年生に情報モラルのお話をしていただきました。スマホだけでなく、パソコン、タブレット、ゲーム機など、インターネットを通して他人と簡単につながることができるようになったこの社会で、ひと... 2025.09.03 R7 長七小トピックス未分類
R7 長七小トピックス 選書会 【9月1日】図書室の本を購入するため、選書会が開かれました。各学級の代表が休み時間に集まり、「この本、図書室にあるといいな」「おもしろそうだな」「早く読みたいな」と言いながらすぐに決める児童や、なかなか決まらない児童も。実際に本を手にとっ... 2025.09.03 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 防災給食 【9月1日】9月1日は、防災の日です。関東大震災が発生した日であるとともに、台風シーズンを迎える時期でもあり、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害を被ったことが契機となって、地震や風水害等に対する心構え... 2025.09.03 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 算数科 6年生 【8月29日】既習の図形の面積の求め方をもとに円の面積の見当をつけ、円の面積の公式を導き出す学習です。難しくなる算数の学習ですが、一人でじっくり考える時間、友だちと一緒に考える時間、全員で考える時間等とりながら、一人ひとりの「できた!」「... 2025.09.03 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 授業風景 4年生 【8月28日】2学期が始まり、学年集会で2学期の主な行事を聞いたり、学校のきまりを再確認したりしました。やはり、子どもたちの一番の関心は、体育大会のようです。国語の授業では、構成や表現に着目し、描かれている様子や心情について考えながら、詩... 2025.09.03 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 始業式の後は 【8月26日】大掃除をした後、2年生は「夏休みすごろく」を楽しんでいました。久しぶりに会った友だちや先生とも、すごろくをしながらいろいろなお話ができました。「夏休みにした遊びは?」「先生ににこにこ笑顔を見せに行く」「アイスクリーム食べた人... 2025.08.27 R7 長七小トピックス未分類
R7 長七小トピックス 2学期始業式 【8月26日】今日から2学期が始まりました。朝は、PTAさんのあいさつ運動お世話になりました。長岡京市教育委員会からも参加していただき、保護者の皆様、地域の皆様には校門の前や登校班の集合場所、通学路であいさつをしていただきました。子どもた... 2025.08.27 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 夏休み③ 【7月25日】教職員が当番で水やりをしていますが、今年の夏は本当に暑いですね。残念ながら、ゴーヤは大きくなる前にオレンジ色になってしまっていますが、ポップコーンはしっかり身が付いていますよ。 ... 2025.08.17 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 夏休み② 【7月25日】夏休みになっても、子どもたちの楽しい声が聞こえてきます。図書室開放では、工作やささぶえさんの語り、すくすく教室でもマジックや工作を楽しんでいます。 2025.08.17 R7 長七小トピックス